今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している贅沢御膳 帆立御飯御膳です。新発売の赤いシールが貼ってなかったので新商品ではないみたいですが、私自身は今朝セブンイレブンの店頭にて初めて見かけました。なので、もしかしたら毎年8月くらいになると販売している定番のお弁当なのかもしれませんね。
贅沢御膳 帆立御飯御膳の詳細
まず最初に、贅沢御膳 帆立御飯御膳のカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 弁当 |
商品名 | 贅沢御膳帆立御飯御膳 |
価格 | ¥598 |
原材料名 | 味飯(うるち米(国産)、もち米(国産)、醤油、その他)、大根人参がんもどき煮、ほたて醤油たれ和え、鶏照焼き、ごま入りピリ辛こんにゃく炒め、煮豆、椎茸煮、れんこん天、錦糸玉子、いんげん、海苔、pH調整剤、加工澱粉、グリシン、調味料(アミノ酸等)、糊料(加工澱粉)、カラメル色素、トレハロース、水酸化Ca、膨張剤、重曹、卵殻Ca、カロチノイド色素、酸味料、微粒酸化ケイ素、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、ゼラチン、豚肉を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が8月2日の午前4時頃で消費期限が8月2日の午前7時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:1分40秒、1500W:0分35秒 |
製造者 | (株)武蔵野 横浜工場 横浜市金沢区鳥浜町12-48 TEL:0120-634-058 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 484kcal |
たんぱく質 | 19.8g |
脂質 | 8.2g |
炭水化物 | 82.8g |
ナトリウム | 1.2g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく贅沢御膳 帆立御飯御膳です。
表面に貼ってある透明のフィルムには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
そのまま食べることもできますが、今回は温めてから食べていきたいと思います。
レンジで温める場合は、出力切替を行い500wに設定した後、時間を1分40秒にして温めていきます。
こちらが温め後の写真ですが特に大きな変化は見られませんね。
温め終わったら、OPENの部分から透明のフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
こちらが帆立が乗っている御飯。帆立の大きさもそうですが量もかなり多く見た目からしてボリューム満点でした。
おかずもたっぷりですね。鶏照焼き、がんもどき、大根、人参、ピリ辛こんにゃく、煮豆、椎茸、れんこん天と様々な具材が乗っています。
ということで実際に食べてみました。
唐揚げ、牛カルビなど、お肉系のお弁当を好む私にはあまり合わないお弁当なのかな?と食べる前は思っていましたが、そんなことはなかったですね。言ってしまえば、少量ながらも鶏照焼きが入っているのでお肉が全くないという訳ではありませんしね。
何と言っても、醤油のタレをたっぷり吸い取った帆立や味付きのご飯がとても美味しかったです。その他にも、好き嫌いの激しい私でも、特別食べづらいな。美味しくないな。といったおかずが1つもなくどれも美味しく食べることができましたよ。
金銭的に余裕がある時に店頭で見かけたらまた購入したいなって思いました。カロリー以上にお腹に溜まるお弁当でした。
この商品の評価
食べ盛りの若い人が好むようなお弁当ではありませんが、栄養バランスの良いお弁当を求めている人にはぴったりの商品でしたね。
何より、メインの帆立が醤油のタレをたっぷり吸い取っていてとても美味しい味に仕上がっていて大満足です。とてもボリューミーなお弁当でありながら、484カロリーと非常に低カロリーですので、ダイエット中の方にもおすすめしたいですね。
お弁当としては598円と少しお値段が高めなのはネックですが、その分安価なお弁当に比べてとてもしっかりしている商品なので、コンビニ弁当だけどちょっと質にも拘りたいな。という人にも満足していただけるかと思います。
☟こちらの記事もどうぞ



