こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているザクッと食感のポテトチップスです。コンソメはうすしおよりはっきりとした味なので、より中毒性の高いお菓子になっていましたよ。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
ザクッと食感のポテトチップスの詳細
名称 | スナック菓子 |
商品名 | ザクッと食感のポテトチップス |
価格 | ¥149 |
原材料名 | 乾燥ポテト、植物油脂、食塩、オニオンパウダー、野菜エキスパウダー、酵母エキスパウダー、パプリカパウダー、ローストオニオンパウダー、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、トマトパウダー、果糖、大豆たんぱく、乳化剤(大豆由来)、調味料(アミノ酸等)、結晶セルロース、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC、チャ抽出物)、香料、酸味料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)加工デンプン、ビタミンB1、香辛料抽出物 |
内容量 | 80g |
賞味期限 | 約7か月(商品購入が4月7日で賞味期限が10月27日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 株式会社ブルボンA 新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号 TEL:0120-28-5605 |
栄養成分表示(80g当たり) | |
熱量 | 436kcal |
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 | 27.4g |
炭水化物 | 43.0g |
食塩相当量 | 429mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくザクッと食感のポテトチップスです。うすしお味の時はフタが青色でしたが、今回はオレンジ色になってますね。
裏側には原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、まずオレンジ色のフタの矢印の部分を上に押し上げていきます。これでフタを開けることができます。
ポテトチップスはそのまま入っているのではなく、上の写真のように銀色の袋に入っています。
お皿に全部乗せるとこんな感じ。
食べてみた感想
今回紹介したのはコンソメ味ですが、以前紹介した味違いのうすしお味と同じく、ザクザクっとした食感が癖になりました。
また、コンソメの味もしっかりとしていて非常に満足しています。私は濃いめの味が好きなのでコンソメ味の方を推していますが、薄めの味が好みの人は、うすしお味の方が無難なのかなと思いました。普段食べている方を選べば問題ないかと。
ここ1週間で3回くらいこのお菓子を購入しているくらいに気に入っているのですが、1つだけ問題点があります。それは限られた店舗にしか置いてないということです。
私は4~5つくらいのセブンイレブンを行き来していますが、その中でこのコンソメ味のポテトチップスが販売されていたのは一店舗だけです。うすしお味が2店舗ですね。
筒型のポテトチップスはあまり需要がないのか置いてある店舗がとても少ないのが残念すぎます。買っている人があまりいないのかもしれませんね。
☟こちらの記事もどうぞ



