こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している雪見だいふくのとろける生チョコレート味です。こちらに使用されている生クリームは北海道産のものが使用されているとのこと。バレンタインまであと2週間ということで生チョコ系の商品が増えてきました。
雪見だいふく(とろける生チョコレート)の詳細
種類別 | アイスミルク |
商品名 | 雪見だいふく(とろける生チョコレート) |
価格 | ¥194 |
原材料名 | 水あめ、砂糖、生チョコレート(砂糖、カカオマス、クリーム、ココアバター、全粉乳、チョコレート)、もち米粉、植物油脂、脱脂粉乳、クリーム、バター、でん粉、乾燥卵白(卵を含む)、はっ酵乳(殺菌、低温発酵)、食塩/乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類)、香料、加工でん粉、Ph調整剤、着色料(カカオ、アナトー、クチナシ) |
内容量 | 47ml×2個 |
消費期限 | 記載なし |
保存方法 | 要冷凍(‐18℃以下で保存する) |
製造者 | 株式会社ロッテ 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-20-1 TEL:0120-106-244 |
栄養成分表示(1個当たり) | |
熱量 | 93kcal |
たんぱく質 | 1.0g |
脂質 | 3.2g |
炭水化物 | 15.2g |
食塩相当量 | 0.037g |
実際に食べてみた
こちらが今回紹介していく雪見だいふく(とろける生チョコレート)です。パッケージのデザインからして美味しそうなアイスですよね。
すぐに食べる場合は、あけくちの部分からシートを剥がしていきましょう。
シートの裏側には、雪見だいふく(とろける生チョコレート)についての内容が詳しく記載されています。こういうきめ細やかなところは好感が持てますよね。
中には雪見だいふくが2つ入っています。
パッと見てチョコ味の雪見だいふくなんだな。というのが伝わってきますね。
ということで実際に食べてみましたが、これは想像以上に良かったです!生チョコの甘い味だけでなく、バニラアイスの濃厚感もじっくり楽しめるようになっているため、とても贅沢なアイスに感じました。普通の雪見だいふくより好きかもです。
ただし、生チョコが入っているのは真ん中部分だけなので、端っこからは生チョコの味がほとんどしてきません。その点にだけ注意して購入してみてくださいね。
最後に
一見生チョコの量が少ないと思いきや、生チョコの味はバニラアイスに比べるととても強いのでこのくらいがちょうど良かったですね。バニラアイスの濃厚感をかき消すことなく、生チョコの味も思う存分楽しめるようになっていました。
とってもバランスがよく口溶けも良いため、凄く食べやすかったですよ。以前紹介したほうじ茶の雪見だいふくもそうなのですが、雪見だいふくはどの味もバランスが凄く良いんです。この生チョコ味で良いなって思ったらぜひ他の味も食べてみて欲しいです。