こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している横浜中華街重慶飯店監修 海老チリ丼です。辛すぎずピリピリとした辛さが癖になるお弁当でした。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
横浜中華街重慶飯店監修 海老チリ丼の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 横浜中華街重慶飯店監修 海老チリ丼 |
価格 | ¥498 |
原材料名 | 御飯(国産米使用)、チリソース(玉葱、卵、トマトケチャップ、鶏肉、豆板醤、植物油脂、その他)、海老チリソース和え(海老、植物油脂、唐揚げ粉、トマトケチャップ、豆板醤、その他)、枝豆ボイル、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、糊料(加工澱粉)、pH調整剤、グリシン、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、えび、ゼラチン、大豆、ごまを含む) |
消費期限 | 約2日半(商品購入が4月5日の午後1時頃で消費期限が4月7日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下 |
レンジ加熱目安 | 500W:3分30秒、1500W:1分10秒 |
製造者 | わらべや日洋(株)浦和工場 埼玉県さいたま市桜区桜田3-3-2 TEL:0120-772-140 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 543kcal |
たんぱく質 | 16.1g |
脂質 | 12.5g |
炭水化物 | 91.3g |
ナトリウム | 1.6g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく横浜中華街重慶飯店監修 海老チリ丼です。
裏側には原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分30秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。容器はほんのり温かくなります。
上の段にはエビチリ、下の段には白ご飯が乗っています。食べる時はまず上の段を外していきます。
上の段を外したら、エビチリを白ご飯の上にかけていきます。これでようやく完成ですね。
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
結論から先に言ってしまうととても美味しいお弁当でした。辛いものが苦手な人やグリーンピースが苦手な人にも強くおすすめできるものですね。また、海老チリのあんもとろとろとして非常に食べ応えがありましたし、白ご飯との相性も抜群でした。
辛さは控えめになっており、辛いのが苦手な人でも美味しく食べれるように配慮されていましたね。卵が沢山入っていることで海老チリの辛さが抑えられているのかも。
店頭であまり見かけることがないので食べる機会が限られてしまうのが残念ですが、また食べたいな。と素直に思えたお弁当でした。
エビチリのお弁当と言えば、以前にも小さなお弁当でエビチリごはんを食べて実際に紹介しましたが、こちらも文句なしの美味しさだったんですよね。セブンイレブンで販売しているエビチリ系のお弁当はハズレがないイメージが強いです。
☟こちらの記事もどうぞ



