こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売している惣菜の1つ、野菜のうまみを味わう7種具材の豚汁です。セブンイレブンで惣菜コーナーで販売している豚汁と同じような感じに見えますね。どちらが先に出したかは分かりませんが。
ちなみに、少なくとも私の家の近くのローソンでは豚汁の惣菜は販売していませんでした。その代わり、容器に入っている豚汁は販売していますね。
野菜のうまみを味わう7種具材の豚汁の詳細
名称 | そうざい |
名前 | 野菜のうまみを味わう7種具材の豚汁 |
価格 | ¥200 |
原材料名 | 大根、豚肉、じゃがいも、味噌、たまねぎ、こんにゃく、にんじん、ごぼう、かつお節エキス、食用なたね油、ラード、かつお風味調味料、配合調味料(たん白加水分解物、デキストリン、食塩、その他)、昆布エキス、かつお節粉末、食塩/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、水酸化Ca(こんにゃく用凝固剤)、ビタミンB1、(一部に乳成分、豚肉、大豆、ゼラチンを含む) |
レンジ加熱目安 | 500W:約2分20秒(鍋調理可) |
賞味期限 | 約4か月(商品購入が10月21日の午前10時頃で賞味期限が翌年の2月6日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
販売者 | ジェイフード株式会社東京都品川区西五反田2-25-1 TEL:0120-916-590 |
栄養成分表示1袋(230g当たり) | |
熱量 | 156kcal |
たんぱく質 | 5.9g |
脂質 | 9.7g |
炭水化物 | 11.4g |
ナトリウム | 2.7g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく野菜のうまみを味わう7種具材の豚汁です。ファミマで販売している惣菜のほとんどはお母さん食堂というシリーズ物の商品ですが、これも同じですね。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っています。
すぐに食べる場合は、袋を開封せずにそのままの状態でレンジに乗せていきましょう。この時にレンジ内の中央に乗せることと、底を広げて立たせることを徹底しましょう。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を2分20秒に設定してあたためていきます。
温め終わったら、やけどに注意しながら、切り口の部分から袋を開けてお椀に移動させていきましょう。
乗せるとこんな感じ。具材もたっぷり入っていますが、お味噌汁の量も結構な量なので、具が結構隠れてしまっていますね。次の写真はこの辺も分かるように撮っています。
ということで実際に食べてみました。
大根、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、こんにゃく、にんじん、ごぼうと具材が豊富なのはもちろんのことですが、スープも決して手抜きのそれではなかったですね。
味噌のダシが良く効いていてスープを飲んでいるだけで飽きないというか全然楽しめます。また、これを紹介しているのは10月の下旬と寒くなってきたころですが、冷えた体がこれを食べることで芯から温まってくれましたよ。とてもレベルの高い豚汁ですので、豚汁好きの人には強くおすすめしたいです。
豚汁って案外作るの大変なんですよね。特に野菜を切る過程が。そういったことが面倒だったり、料理が全くできない人はこの豚汁で十分だと思いますよ。
この商品の評価
スープは味噌のダシが良く効いていて凄く美味しいですね。このスープだけでも販売して欲しいくらい病みつきになる美味しさでしたよ。
セブンイレブンで販売している豚汁と比べても負けず劣らず、チンして作ったものとは思えないほどクオリティの高いものでビックリしました。完全にファミリーマートをなめておりました。豚汁を買うためだけにファミマに行くのも全然アリですね!