こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している1/2日分の野菜!沖縄風彩り野菜炒め丼です。良くも悪くも野菜の存在感が薄いお弁当なので、野菜嫌いの人でも美味しく食べれると思いました。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
1/2日分の野菜!沖縄風彩り野菜炒め丼の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 1/2日分の野菜!沖縄風彩り野菜炒め丼 |
価格 | ¥498 |
原材料名 | 御飯(国産米使用)、野菜炒め(キャベツ、玉ねぎ、人参、もやし、その他)、玉子野菜炒め(卵、キャベツ、玉ねぎ、その他)、ほうれん草、ポークソーセージ炒め、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、加工澱粉、発色剤(亜硝酸Na)、カロチノイド色素、クチナシ色素、くん液、トレハロース、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、大豆、鶏肉、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が7月18日の午前4時頃で消費期限が7月20日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:3分30秒、1500W:1分10秒 |
製造者 | (株)武蔵野 神奈川工場 神奈川県厚木市酒井1400-1 TEL:0120-656-578 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 541kcal |
たんぱく質 | 15.7g |
脂質 | 15.3g |
炭水化物 | 85.1g |
ナトリウム | 1.6g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく1/2日分の野菜!沖縄風彩り野菜炒め丼です。
裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分30秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。容器がアツアツになることはないので、素手でも無理なく持つことができますね。
容器はセパレートタイプで、上の段にハム、卵、ほうれん草、人参、玉葱などの具材。下の段にご飯が乗っていました。
食べる時は、上の段を一旦外して、下の段に乗っているご飯の上に具材を乗せていきます。
これで完成ですね。
食べてみた感想
勝手なイメージですが、沖縄料理は癖の強いものが多いイメージだったので大丈夫かな?好き嫌いの多い私のお口に合うかな?
と心配だったんですが、このお弁当はお世辞なしに美味しかったです。
野菜がこんなにも沢山入っているのに、野菜が苦手な私でもここまで美味しいと思えるのは素直に素晴らしいと思いましたよ。
野菜は沢山入っていますが、どれも野菜の味や食感が強調されておらず、卵やポークソーセージの味が強く感じられました。白ご飯との相性も抜群ですし、野菜を沢山摂取できるメリットを考えると、親子丼やロースかつ丼より手が出しやすいかも。
ちなみに、ポークソーセージはパッと見だとハムっぽいですが、正真正銘ポークソーセージを細かくしたものなのでお間違えないようにお願いします。
一言で言うとスクランブルエッグをお弁当にしたような感じです。
☟こちらの記事もどうぞ



