こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているやみつき辛口麻婆ラーメンです。辛口と名前に付いているくらいなので、ある程度の辛さは覚悟した方が良さそうですね。食べれないほどのびっくりするような辛さではないことを祈ります。
やみつき辛口麻婆ラーメンの詳細
まず最初に、やみつき辛口麻婆ラーメンのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | レンジ麺 |
商品名 | やみつき辛口麻婆ラーメン |
価格 | ¥460 |
原材料名 | 味噌ラーメンスープゼラチン、茹中華麺、麻婆豆腐あん、ニラ入りもやし炒め、キャベツ炒め、寒天加工品、加工澱粉、糊料(加工澱粉、タマリンド)、かんすい、調味料(アミノ酸等)、酸味料、pH調整剤、グリシン、酢酸Ca、豆腐用凝固剤、カラメル色素、クチナシ色素、香料、酵素、乳酸Ca、(原材料の一部に小麦、卵、乳、ごま、鶏肉、豚肉を含む) |
消費期限 | 約3日(商品購入が9月10日の12時頃で消費期限が9月13日の午前1時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:4分30秒、1500W:1分30秒 |
製造者 | 相模フレッシュ(株) 神奈川県 綾瀬市早川宇上原2647-24 TEL:0120-779-523 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 465kcal |
たんぱく質 | 25.1g |
脂質 | 8.7g |
炭水化物 | 71.6g |
ナトリウム | 2.7g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくやみつき辛口麻婆ラーメンです。
容器の裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。意外にもカロリーは控えめですね。
では早速温めていきたいと思います。
出力を500w、時間を4分30秒に設定してあたためスタートですね。
こちらが温めた後の写真です。いかにも辛い色合いをしているのが何となく伝わるかと思います。
温め終わったら、赤い部分から透明のフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
温める前に原材料名などを確認するためにひっくり返してしまった影響で、少し形が崩れてしまっています。
ということで実際に食べてみました。
モチモチとした弾力のある麺やお豆腐などは普通に美味しいんですが、問題は辛さですね。辛いものが極端に苦手ではない私でも、少し食べ続けただけで舌がヒリヒリしましたし、あっという間にコップの飲み物がなくなってしまったほどです。冷や汗も出てきましたし、鼻水もダラダラです。なので私からはおすすめできるものではないですね。
人一倍辛いものが好き。とにかく辛いラーメンが食べたい。という人におすすめします。からあげくんのレッドやLチキのレッドの辛さとは次元が違いますね。常人だと麺を完食することすらキツイんじゃないかな?と思います。
この商品の評価
食べれないことはないですが、人によっては罰ゲーム的な辛さに感じてしまうかもしれません。私は中辛のカレーくらいならペロリと苦もなく食べることができますが、この麻婆ラーメンは正直なところ、かなり苦痛でした。
麻婆の味をがするラーメンを食べているというよりは豆腐が入っている激辛のラーメンを食べているような感覚ですね。純粋に麻婆の味を楽しむことができませんでした。
ある程度の辛さでは音を上げない上げない私でもこのありさまですので、辛いものに対して耐性がほとんどない人には絶対におすすめしないです。そういった人からすると、一口食べることすらしんどいはずですので。
☟こちらの記事もどうぞ



