こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している焼きチーズもち食感ロールです。もち食感ロールシリーズで新しい商品が出てきました。
同じシリーズで、もち食感ロール(北海道産生乳入りクリーム)と大きなもち食感ロール(ホイップクリーム&カスタードホイップ)を紹介してきましたが、どちらも文句なしの美味しさだったので、この焼チーズバージョンにも期待したいところですね。
それにしても、これだけシリーズ化するということは、私の主観だけでなく、客観的に見てもよほど人気の商品なんでしょうね。
焼きチーズもち食感ロールの詳細
まず最初に、焼きチーズもち食感ロールのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 焼きチーズもち食感ロール 2種のチーズクリーム |
価格 | ¥330 |
原材料名 | ホイップクリーム、卵、チーズクリーム、砂糖、ヨーグルトクリーム、油脂加工品、水あめ、ナチュラルチーズ、乳化油脂、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、チーズペースト、食塩/加工デンプン、糊料、(加工デンプン、増粘多糖類)、膨張剤、乳化剤、pH調整剤、香料、リン酸塩(Na)、カゼインNa、ホエイソルト、酢酸Na、グリシン、酸味料、グリセリンエステル、調味料(アミノ酸等)、酵素、カロテノイド色素、(一部に乳成分、卵、小麦、大豆を含む) |
内容量 | 6枚 |
賞味期限 | 約3日(商品購入が9月25日の11時頃で消費期限が9月28日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 山崎製パン株式会社 東京都千代田区岩本町3-10-1 TEL:0120-811-114 |
栄養成分表示 (1パック当たり) |
|
カロリー | 611kcal |
たんぱく質 | 9.4g |
脂質 | 37.4g |
炭水化物 | 60.0g |
糖質 | 58.4g |
食物繊維 | 1.6g |
食塩相当量 | 1.4g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく、焼きチーズもち食感ロールです。焼チーズということで表面の焼き色がとても綺麗です。
容器を覆っている透明のフィルムには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。すぐに食べる場合は、このフィルムを剥がして(裏側から簡単に剥がせます。)容器の透明のフタを開けていきます。
ロールケーキは全部で6個。一口で食べれるほど小さなサイズではありませんが、二口くらいで食べれるくらい手軽なサイズ感です。
ということで実際に食べてみました。
ロールケーキの生地の部分もしっかりチーズ仕様になってはいるんですが、もち食感ロールという割に、もちもち感があまり楽しめないものになっていましたね。
中に入っている2種のチーズクリームは、甘すぎない適度な甘さで食べやすかったので、決して全てが悪いわけではありません。
味は良くて食感はいまいち。そんな感じに思えました。この商品に関しては、細かいことを気にしないで食べた方が美味しく食べれると思います。食感も求めるなら、以前紹介した、もち食感ロール(北海道産生乳入りクリーム)と大きなもち食感ロール(ホイップクリーム&カスタードホイップ)がおすすめです。
この商品の評価
チーズの味がプラスされた代わりに、北海道産生乳入りクリームのもち食感ロールと比べると、生地のモチモチ感が失われているような気がしました。
チーズクリームの甘い味が凄い美味しい!あ、でもこれもち食感ロールだよね、そういえばもちもち感がいまいちのような。みたいな、我に返ったら少しいまいちな部分も見えてきましたね。ただ、チーズ系のスイーツが好きな人なら美味しく食べれるものであることは間違いなしなので、決して悪いものではありませんね。
☟こちらの記事もどうぞ






