こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している洋風バラエティ弁当です。具材の種類が多ければご飯の量も多いお弁当なので、とにかく質より量を重視する人におすすめしたいです。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
洋風バラエティ弁当の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 洋風バラエティ弁当 |
価格 | ¥498 |
原材料名 | ご飯(国産米使用)、ガーリックチキン、ハンバーグ、コロッケ、オムレツ、イカフライ、味付スパゲティ、ソーセージ、高菜炒め胡麻油和え、ポテトサラダ、鶏そぼろ、醤油たれ、デミグラスソース、タルタルソース、ケチャップ、黒胡椒、増粘剤(加工澱粉)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、pH調整剤、グリシン、加工澱粉、膨張剤、香辛料、甘味料(ステビア)、着色料(カラメル、カロチノイド、ウコン、クチナシ)、香料、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、(原材料の一部に小麦、乳、牛肉、豚肉、りんご、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が5月1日の午前5時頃で消費期限が5月1日の午後3時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:2分15秒、1500W:0分45秒 |
製造者 | 株式会社グルメデリカ 所沢工場 埼玉県所沢市下富739-12 TEL:0120-574-158 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 979kcal |
たんぱく質 | 34.6g |
脂質 | 36.1g |
炭水化物 | 128.3g |
ナトリウム | 2.2g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく洋風バラエティ弁当です。
裏側には原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を2分15秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。見た目に大きな変化はないですね。
容器のフタを開けると、全体を覆うようにシートが被せてあるのでこれは剥がしていきます。
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
見た目通りパワフルなお弁当でした。ガーリックチキンが2つ。小さいハンバーグが1つ、コロッケが1つ、イカフライが1つ、オムライスが1つ、厚めのハムが1つ、ポテトサラダとパスタが少々、、とにかく具材の多さがこのお弁当の魅力ですね。
具材の多さだけでなく、大盛なのでご飯も普通のお弁当より多いです。ただし、どの具材も重たいものばかりなので、お察しの通りカロリーはめっちゃくちゃ高いです。
これを1日に2つ食べた日にはプクプクと太っていくことはほぼ確実。これだけの量にも関わらず、お値段が498円と比較的手の出しやすい価格設定ではありますが。
味より量を重視していることは明らかなのですが、このお値段を考えると、どの具材も満足のいく美味しさでした。私はここまで大食いではないのでもう食べる機会はありませんが、人一倍人沢山ご飯を食べるよ!という人にはおすすめしたいですね。
☟こちらの記事もどうぞ



