こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、GODIVAの実店舗で販売しているホワイトチョコレート宇治抹茶です。ショコリキサーはその場で作ってくれるため新鮮な味が楽しめるが良いんですよね。
ちなみに、コンビニはもちろんですが、GODIVAの実店舗でもドリンクのお取り扱いをしていない店舗でも注文することができないので要注意です。
ショコリキサーホワイトチョコレート宇治抹茶の詳細
詳細 | |
商品名 | ショコリキサーホワイトチョコレート宇治抹茶 |
価格 | ¥630 |
カロリー | 298kcal |
販売期間 | 定番商品 |
商品の全体像
こちらが今回紹介していくショコリキサーのホワイトチョコレート宇治抹茶です。見た目から抹茶のドリンクだと一目で分かるようになっていますね。
カップの表面に載っているGODIVAのロゴがひと際輝いてみえます。
上のカップの部分を取るとこんな感じ。
上に乗っているクリームはとても溶けやすく買って3分もしない内にこの状態になっていました。ダークチョコレートカフェモカやホワイトチョコレートさくらLala♪より溶けるのが数段早くてビックリしました。作り手の問題なのか仕様なのか。
飲んでみた感想
最初一口飲んだ時は甘いだけなのかな、抹茶の味が弱いな。と思っていましたが、段々苦みもはっきり感じ取れるようになってきて、最終的には凄く気に入りました(笑)
飲む箇所によって甘い味しか感じられない時があるので、そういった時はストローの差す場所を変えるなりした方が良さそうですね。
基本的には奥の方まで差し込んでおけば問題ありません。
宇治抹茶の苦みですが、はっきり感じられると言っても、濃い苦みではなく、甘い味の中にほんのり優しい苦みがある感じなので、飲む前に周知しておいた方が良さそうです。
また、甘い味や苦みだけでなく、ホワイトチョコレートのカリカリ感も楽しめるようになっていてこれがかなり癒されました。ホワイトチョコレートは粒状になったものが全体的に分散されていたので、気持ち的にかなり満たされましたよ。
桜の時は桜ゼリー。ダークチョコレートカフェモカの時は今回と同じホワイトチョコレートのカリカリ感と、ショコリキサーは味が変わっても何かしらアクセントが用意されていてオシャレな演出だなと感じております(笑)