こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているふんわりワッフルのティラミスサンドです。ワッフルとティラミスを組み合わせた珍しいスイーツですね。相性的にも悪くはありませんが、コーヒーの苦みが優しすぎるかなと思いました。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
ふんわりワッフルのティラミスサンドの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | ふんわりワッフルのティラミスサンド |
価格 | ¥198 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、製パン製菓用粉(小麦粉、砂糖、麦芽糖、その他)、鶏卵、植物油脂、砂糖、油脂加工食品、ヨーグルト(乳製品、ゼラチン、寒天)、牛乳、加糖卵黄、小麦粉、コーンスターチ、マスカルポーネチーズ、水飴、コーヒー、ゼラチン、洋酒、加工澱粉、トレハロース、膨張剤、セルロース、乳化剤、香料、ソルビット、増粘剤(SMS-Na、増粘多糖類)、着色料(カラメル、カロチノイド)、酵素、グリセリン、カゼインNa、pH調整剤、安定剤(増粘多糖類)、メタリン酸Na、グリシン、(原材料の一部に乳、小麦、卵、ゼラチン、大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約2日(商品購入が5月7日の12時頃で消費期限が5月9日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)デザートランドM3 横浜市港北区新羽町2099 TEL:0120-454-801 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 311kcal |
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 19.6g |
炭水化物 | 29.6g |
ナトリウム | 223mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくふんわりワッフルのティラミスサンドです。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
袋から出してお皿に乗せるとこんな感じ。挟んであるのは、ティラミスクリーム、コーヒースポンジ、コーヒー風味のティラミスクリームの3つですね。
もっと近くからみるとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
ティラミスにしてはコーヒーの苦みはとても控えめ。ほんのり優しく楽しめる程度ですね。そのため、普段コーヒーを飲んでいない人でも美味しく食べれると思いますが、苦みを重視する人だと確実に物足りなく感じると思います。
ワッフルとの相性はまずまず悪くはありませんが、これなら普通のティラミスを食べた方が良いかも。スポンジは入っていますが、しっとり感に欠けますしね。
苦みがもっと強ければリピートしたいなと思っていたかもです。
ファミリーマートのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






