こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している銀座千疋屋のフルーツクランチです。セブンイレブンなのに千疋屋?と驚かれる方も多いと思いますが、バレンタインに引き続きホワイトデーも千疋屋はセブンに商品を提供してくれてるみたいですよ。
結論から先に言ってしまうとかなり人を選ぶお菓子だなと。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
このページの目次
銀座千疋屋のフルーツクランチの詳細
カロリーは不明です。
名称 | チョコレート |
商品名 | フルーツクランチ |
価格 | ¥1,080 |
原材料名 | 『ベリー』砂糖、ココアバター、植物油脂、全粉乳、乳糖、ビスケット(小麦粉、砂糖、ショートニング、マーガリン)、コーンフレーク、砂糖漬けドライクランベリー(クランベリー、砂糖、植物油脂)、ドライクレープ(小麦粉、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ショートニング、バター、脱脂粉乳、モルトエキス、食塩)、乾燥いちごパウダー、ラズベリーパウダー、ラズベリー風味ペースト、乳化剤(大豆由来)、香料、着色料(アカビート、カロテン)『ジャンドゥヤ』砂糖、カカオマス、ココアバター、アーモンド、コーンフレーク、ヘーゼルナッツペースト、ドライクレープ(小麦粉、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ショートニング、バター、脱脂粉乳、モルトエキス、食塩)、全粉乳、ビスケット(小麦粉、砂糖、ショートニング、マーガリン)、アーモンドペースト、乳化剤(大豆由来)、香料、着色料(カロテン) |
内容量 | ベリー3個、ジャンドゥヤ6個 |
賞味期限 | 約4か月(商品購入が3月4日の13時頃、賞味期限が7月5日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて28℃以下で保存する |
販売者 | 株式会社パティスリー銀座千疋屋 東京都中央区銀座5丁目5番1号 |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく銀座千疋屋のフルーツクランチです。
容器の底面には、原材料名、保存方法、賞味期限などの詳細が載っていました。
分かりやすく各味を1つずつ取り出してみました。赤っぽい袋の方がベリー。金色っぽい袋の方がジャンドゥヤですね。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.0)
ベリーとチョコの2つの味が楽しめるクランチで、正直なところ千疋屋の良さはあまり生かされていないかなと思いました。千疋屋というと、フルーツのイメージが強いので、できればそれを大きく生かしたものにして欲しかったんですよね。
どちらの味もザクザクジャリジャリッとしたクランチにありがちな食感で、味はシンプルなものではなく、とても味わい深いもの。普段安めのチョコレートばかり食べている人だとあまりお口に合わないんじゃないかなと思いました。
ちなみに、ジャンドゥヤは何のことか分からない人も多いと思いますが、これは早い話がチョコレートですね。