こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているジャンで旨辛!スタミナ豚丼です。今年の秋に新しく登場したお弁当の1つですね。
通常のお弁当の半分くらいの手軽に食べれるサイズ感になっています。ちなみに、こちらのお弁当はそのまま食べることもできますが、寒い時期に突入しつつあるため、温めてから食べることをおすすめします。
ジャンで旨辛!スタミナ豚丼の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | ジャンで旨辛!スタミナ豚丼 |
価格 | ¥330 |
原材料名 | 御飯(国産米使用)、ピリ辛豚肉玉ねぎ炒め、にんにくの芽、糊料(加工澱粉)、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、カロチノイド色素、カラメル色素、酸化防止剤(V.E)、(原材料の一部に卵、小麦、大豆、鶏肉、ごまを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が9月11日の13時頃で消費期限が9月11日の午前7時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:1分20秒、1500W:0分25秒 |
製造者 | (株)武蔵野 神奈川工場 神奈川県厚木市酒井1400-1 TEL:0120-656-578 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 452kcal |
たんぱく質 | 11.5g |
脂質 | 14.6g |
炭水化物 | 68.6g |
ナトリウム | 871mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくジャンで旨辛!スタミナ豚丼です。容器の表面に新発売の赤いシールが貼ってありますね。このシールが貼ってある場合でも、前の年で販売していたものもありますが、私はこちらのお弁当を初めてみかけました。
容器に貼ってある透明のフィルムには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、OPENの部分からフィルムを剥がして容器のフタを開けていけば良いのですが、
今回はレンジで温めてから食べていきたいと思います。
レンジを使用する場合は、出力を500w、時間を1分20秒に設定してあたためスタートですね。
こちらが温め後の写真ですが、見た目に大きな変化は見られませんし容器自体も特別熱すぎて持てない。といったことはなかったです。
ということで実際に食べてみました。
旨辛味ということで、想像通り適度な辛さを楽しむことができました。セブンイレブンの旨辛チキンと同等くらいの辛さだと思います。市販の中辛のカレーの問題なく食べれる人であれば、このスタミナ豚丼も辛くて食べれない。ってことないはずです。
見るからに小さなお弁当なのであまり満たされないんじゃないかと思いきや、食べてみたらかなりお腹が満たされましたので、朝と昼ならこれ1つでも十分かなと。豚肉がメインのお弁当ではありますが、豚肉の量には期待しすぎない方が良いですよ。
この商品の評価
不思議とお腹には結構溜まります。これ1つでも一食分になるんじゃないかと思うくらいでした。お肉は少なめなんですが白ご飯の量が多いからでしょうね。お肉の他に、玉ねぎ、いんげんといった野菜も入っていますが、ピリ辛味で味付けされたお肉や白ご飯と一緒に食べれば野菜が苦手な人でも問題なく食べると思いました。
コンビニ弁当というと、500円前後のイメージが強いですが、このお弁当は330円と手ごろな価格で食べることができるので、金銭的に余裕がない時にもおすすめですよ。
☟こちらの記事もどうぞ



