こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売している旨辛マヨが決め手豚生姜丼です。何とこのお弁当はご飯が300gも使用してあります。そのため、いち早くお腹を満たしたい人には、ピッタリのお弁当かなと思いました。
旨辛マヨが決め手豚生姜丼の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 旨辛マヨが決め手豚生姜丼 |
価格 | ¥498 |
原材料名 | ご飯(国産米使用)、豚肉玉ねぎたれ和え(ゆで味付分タンク、生姜風味たれ、玉ねぎ炒め)、醤油だれ、ゆでたまご、トウバンジャン入りマヨソース、紅生姜、海苔、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、グリシン、調味料、加工デンプン、着色料(カラメル、野菜色素)、酒精、酵素、香辛料抽出物、酸化防止剤(V.C)、乳化剤、(原材料の一部に小麦、りんごを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が3月12日の12時頃で消費期限が3月12日20時頃) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:2分30秒、1600W:0分50秒 |
製造者 | (株)ファストフーズ 八王子工場 東京都八王子市北の町598-10 TEL:0120-435-585 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 831kcal |
たんぱく質 | 26.6g |
脂質 | 21.9g |
炭水化物 | 132.5g |
ナトリウム | 1.6g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく旨辛マヨが決め手豚生姜丼です。裏側には原材料名やカロリーなどの詳細が載っていましたが、ひっくり返すと中身がグジャグジャになると思います。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。温めずに食べることもできると思いますが、温めた方が絶対に良いですね。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を2分30秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。見た目に大きな変化はないですね。
温め終わったら、フィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
豚肉は薄めで正直食べ応えに関してはあまり期待しない方が良いかなと思いました。私個人としては薄いお肉も好きなので全然良いのですが、厚めのお肉が好きな人だと物足りなく感じそうですね。その分お肉の量はとっても多くなっていました。
旨辛マヨということですが、ピリピリとした辛さはほとんどないくらいで優しい辛さって感じでしたね。マヨネーズの量が結構多いので、これのギトギト感が少し気になるって人はいそうです。自分もギトギト感に関してはちょっぴり気になりましたし。
女性より食べ盛りの男の子とかに需要のありそうなお弁当かなと思いました。どちらかというと質より量を重視する人におすすめしたいです!
ファミリーマートのお弁当をもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



