こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているル ジャポネ デュ プランタンです。こちらの商品はGODIVAとのコラボスイーツですね。なんとそのお値段1,080円です。
誰が買うのかなとか思いつつも自分も買っていますし、売り切れているお店もありましたので、需要はそれなりにあるのかなと思っています。
ル ジャポネ デュ プランタンの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | ル ジャポネ デュ プランタン |
価格 | ¥1,080 |
原材料名 | 『抹茶』牛乳、糖類(砂糖、水飴)、乳製品、ぎゅうひ、卵、ココアバター、抹茶、植物油脂、小麦粉、マーガリン、ゼラチン、カカオマス、粉末還元麦芽糖水飴、ソルビトール、乳化剤、加工澱粉、グリシン、着色料、(クチナシ、クエルセチン、紅花赤)、膨張剤、香料、pH調整剤、酒精、糊料(増粘多糖類)、酵素、炭酸Ca、炭酸Mg、(原材料の一部に大豆を含む)『桜』糖類(砂糖、水飴、乳糖)、カカオマス、牛乳、乳製品、ぎゅうひ、卵、植物油脂、ココアバター、小麦粉、マーガリン、ココアパウダー、ゼラチン、デキストリン、バニラエキス、桜の葉パウダー、桜の花パウダー、ソルビトール、加工澱粉、乳化剤、膨張剤、着色料(紅花赤、クエルセチン、クチナシ)、pH調整剤、酒精、香料、糊料(増粘多糖類)、炭酸Ca、炭酸Mg、(原材料の一部に大豆を含む) |
内容量 | 各1個 |
消費期限 | 約2日(商品購入が3月20日の12時頃で消費期限が3月22日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | コスモフーズ株式会社 川島工場 埼玉県比企郡川島町川島2丁目6番 TEL:0120-79-1888 |
栄養成分表示 | ||
抹茶 | 桜 | |
熱量 | 307kcal | 331kcal |
たんぱく質 | 6.1g | 4.3g |
脂質 | 16.5g | 21.1g |
糖質 | 32.4g | 29.5g |
食物繊維 | 2.3g | 2.7g |
ナトリウム | 61mg | 37mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくル ジャポネ デュ プランタンです。パッケージもそれなりに高級感があるので、店頭では一際輝いているように見えました。
側面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
開封して抹茶と桜の容器を取り出してみました。桜の方は大丈夫なんですが、抹茶の方は少し汚れているので取り出す時は要注意です。
お皿に乗せるとこんな感じ。底が深いので結構ボリュームがあります。1人で一気に食べるのは至難の業かもしれません(笑)

抹茶

桜
食べてみた感想
両方の味を食べてみましたが、どちらも上品な味に仕上がっていてとっても美味しいですね。安っぽくないGODIVAならではって感じでした。
桜の方は、桜の風味が一番に楽しめるかと思いきや、苦みのあるチョコの風味が強く、それに桜の風味がアクセントになっていましたね。桜がメインの味ではないです!
抹茶の方は食べ進めていくと徐々に苦みが強く感じ取れるようになってくるもので、お茶感は弱めかなと思いました。同じ日にセブンで販売していたまっちゃもこも食べましたが、お茶感だけで言えばそちらの方が上かなと。苦みは弱めですが(笑)
ちなみに、どちらも真ん中あたりにモチモチッとした食感が楽しめるぎゅうひがたっぷり入っていましたよ。この食感はとても良かったです。
GODIVAブランドに頼りきったものではなく、しっかりクオリティも伴っているので、ぎゅうひ入りのケーキが好きな人であれば美味しく食べれると思います。
特に味わい深さを求めている人にはピッタリだと思いましたね。小さな子供とか、普段あまり高めのスイーツを食べない人だと良さが分からないかもしれません。
舌が肥えてる大人用のスイーツかなと。後、両方一人でいっぺんに食べる時はスプーンを二つ用意してくださいね(笑)味がごっちゃごちゃになっちゃいます。
☟こちらの記事もどうぞ






