こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売している不思議な食感トルコ風アイス(カスタードプリン)です。練れば練るほど伸びる変わったアイスで、プリンの風味もしっかり楽しめるようになっていましたよ。詳細はこのまま読み進めてみてください。
不思議な食感トルコ風アイス(カスタードプリン)の詳細
種類別 | ラクトアイス |
商品名 | 不思議な食感トルコ風アイス(カスタードプリン) |
価格 | ¥140 |
原材料名 | 砂糖、乳製品、カラメルソース(水あめ、砂糖)、植物油脂、異性化液糖、卵黄(卵を含む)、粉あめ、食塩/安定剤(増粘多糖類、加工でん粉、寒天)、乳化剤、着色料(カラメル、アナトー)、香料、苦味料、pH調整剤、乳酸Ca |
消費期限 | – |
内容量 | 100ml |
保存方法 | 要冷凍(‐18℃以下で保存する) |
製造者 | 株式会社ロッテ 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-20-1 TEL:0120-106-244 |
栄養成分表示 1個(100ml)当たり |
|
熱量 | 153kcal |
たんぱく質 | 2.9g |
脂質 | 6.3g |
炭水化物 | 21.2g |
食塩相当量 | 0.19g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく不思議な食感トルコ風アイス(カスタードプリン)です。
カップの側面には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
お皿に乗せるとこんな感じ。
フタも開けてみました。
フタの裏にも注目ですね(笑)人気のフレーバーアイスが復活するとのこと。
見た目は普通のアイスとそう変わらないんですが、練ったらチーズのように凄く伸びてくれました。伸びたところだけ見るとアイスには見えないですよね(笑)
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.5)
これは本当に不思議な食感ですね。食感というか感覚といいますが、練れば練るほどのびるようになりますが、全然食べづらいとかないのが凄いですね。
のびはしますが、普通のアイスと同じような感じでストレスなく食べることができるんです!このアイスの特性が効いているのか分かりませんが、ちょっぴり溶けづらい感じもしましたね。甘みとカラメルソースの苦みがしっかり楽しめる美味しいアイスでした。
トルコアイスはこれが初めてでしたが、今後も新しい味が出たら買い続けると思います。のびるだけでなく普通に美味しくてはまりました(笑)
ファミマのアイスをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






