こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているとろ~りたこ焼です。名前の通り、外側と内側のメリハリのある食感が癖になるたこ焼でした。冷凍食品でこの美味しさと食感なら十分すぎますね。詳細はこのまま読み進めてみてください。
とろ~りたこ焼の詳細
名称 | たこ焼 |
商品名 | とろ~りたこ焼 |
価格 | ¥248 |
原材料名 | 『たこ焼』、小麦粉(国内製造)、野菜(キャベツ、ねぎ)、たこ、植物油脂、全卵、揚げ玉、紅しょうが、還元水あめ、砂糖、かつおエキス調味料、食塩/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、増粘剤(キサンタンガム)、酸味料、着色料(紅麹)、(一部に小麦、卵、大豆を含む)『ソース』砂糖、果糖ぶどう糖液糖、たん白加水分解物、醸造酢、食塩、トマトペースト、アップルペースト、香辛料、オニオンエキス、酵母エキスパウダー/酒精、増粘剤(加工デンプン)、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、(一部に小麦、大豆、りんごを含む) |
かつお削りぶし | かつおぶし |
レンジ加熱目安 | 500W:約4分40秒、600W:約3分30秒 |
賞味期限 | 約11か月(商品購入が5月17日で賞味期限が翌年の4月3日) |
内容量 | 190g(たこ焼180g) |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
製造者 | テーブルマーク株式会社 東京都中央区築地六丁目4番10号 TEL:0120-087-578 |
栄養成分表示 190g当たり | |
熱量 | 293kcal |
たんぱく質 | 10.3g |
脂質 | 10.1g |
炭水化物 | 40.3g |
食塩相当量 | 2.7g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくとろ~りたこ焼です。
裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
袋から取り出すと、トレイの上にたこ焼と、かつお節とソースの入った袋が乗っています。
ソースとかつお節は取り出していきます。ソースは、流水やお湯などで解凍が必要とのことですが、凍っていなければそのままでも問題ないかなと。
たこ焼の乗ったトレイはそのままの状態でレンジに乗せていきます。ラップも必要なしです。
トレイを乗せたら、出力を500w、時間を4分40秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。
後は、かつお節とソースをかけたら完成ですね!
分かりやすく違う角度からも写真を撮ってみました。
食べてみた感想
外側はカリカリ、中はとろ~りとまさにキャッチコピー通りのたこ焼でした。カリカリ感はたこ焼によって多少の差はありますが、ラップをかけずにレンジで温めるだけでこのクオリティのたこ焼が食べれるなら何も文句はないなと。
ちなみにですが、このたこ焼は、セブンイレブンやローソンで販売しているものとほぼ同じです。というのも、製造しているのが同じテーブルマークさんなんですよね(笑)なので、セブンやローソンのたこ焼が好き。という人なら間違いないかなと。
セブンやローソンが近くにない。だけど手軽に美味しいたこ焼が食べたい。という人にはかなりおすすめですよ。ぜひ一度購入してみてください。
☟こちらの記事もどうぞ



