こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している鶏めしと半熟煮玉子おむすびです。半熟煮玉子の存在感は素晴らしかったですが、鶏肉の存在感が薄すぎましたね。
詳細はこのまま読み進めてみてください。
鶏めしと半熟煮玉子おむすびの詳細
名称 | おにぎり |
商品名 | 鶏めしと半熟煮玉子 |
価格 | ¥120 |
原材料名 | 味飯(うるち米(国産)、鶏肉、醤油たれ、その他)、味付き茹で玉子、マヨネーズソース、海苔、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、グリセリン脂肪酸エステル、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、小麦、豚肉を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が4月6日の午前5時頃で消費期限が4月6日の午後9時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:0分20秒、1500W:0分10秒 |
製造者 | (株)武蔵野 神奈川工場 神奈川県相模原市酒井1400-1 TEL:0120-656-578 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 215kcal |
たんぱく質 | 6.3g |
脂質 | 5.7g |
炭水化物 | 34.8g |
ナトリウム | 528mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく鶏めしと半熟煮玉子おむすびです。やはりこのおにぎりのトレードマークは大きな半熟煮玉子ですね。
裏側には消費期限、保存方法、原材料名などの詳細が載っていました。カロリーは側面に小さく記載されていました。
このおにぎりはそのまま食べることもできますが、温めるとより美味しくなります。
温める場合は、そのままの状態でレンジに乗せて、出力を500w、時間を20秒に設定して温めていきます。
温め終わったら、下に引くの部分から袋を開封しておにぎりを取り出していきます。
おにぎりを取り出すとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(4.0)
おすすめ度
(3.5)
マヨネーズ味の炊き込みご飯と半熟玉子の組み合わせは相性がよく普通に美味しかったです。ただ1つ注意点があります。鶏めしというネーミングではありますが、入っている鶏肉は本当に小さくて細かいものなので、あまり期待しない方が良いということです。
あくまでこのおにぎりのメインは半熟玉子ということですね。
それでももし、鶏肉が入っているおにぎりが食べたい。ということであれば、今回紹介したおにぎりではなく、直巻むすびとり五目がおすすめです。
このおにぎりなら、おにぎりにしては大きめのサイズの鶏肉がコロコロと入っていますので、しっかりお腹を満たしてくれると思いますよ。
セブンイレブンのおにぎりをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



