こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している冷凍食品の1つ、鶏ごぼうごはんです。実はこちらの商品、2か月ほど前に買っていたんですが、ずっと紹介できずにいました。冷凍室で寂しそうにしている姿を目にしてそろそろ紹介しようかなと思った次第です。
鶏ごぼうごはんの詳細
名称 | 米飯類 |
商品名 | 鶏ごぼうごはん |
価格 | ¥108 |
原材料名 | うるち米(国内産)、野菜(ごぼう、さやえんどう、にんじん)、鶏肉、しょうゆ、こんにゃく、植物油脂、みりん、砂糖、しいたけ、かつおエキス調味料、チキンエキス調味料、こんぶエキス調味料、発酵調味料、食塩、たん白自己消化物、香辛料/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、加工デンプン、トレハロース、水酸化Ca、(一部に小麦、大豆、鶏肉、豚肉を含む) |
レンジ加熱目安 | 500W:約2分50秒、600W:約2分20秒 |
賞味期限 | 約11か月(商品購入が8月20日頃で賞味期限が翌年の7月12日) |
内容量 | 150g |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
製造者 | テーブルマーク株式会社 東京都中央区築地六丁目4番10号 TEL:0120-07-3963 |
栄養成分表示 1袋(150g)当たり | |
熱量 | 236kcal |
たんぱく質 | 6.9g |
脂質 | 2.7g |
炭水化物 | 45.9g |
食塩相当量 | 2.0g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく鶏ごぼうごはんです。3種の野菜と国産鶏肉を使用し、ふっくら仕上げたものになっているとのこと。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、でたらめに開封するのだけは避けてください。必ず、袋の左上にある切り取り線の部分だけをハサミで切っていきます。
上の写真のような感じですね。
指定された部分のみ切り取ったら、袋は開封せず、お皿に乗せてからレンジに移していきます。
後は、出力を600w、時間を2分20秒に設定してあたためていくだけですね。
お皿に移してみましたが、凄いヘルシーなご飯って感じがしますね。
具材もとても充実しており、凄く美味しそうに見えます!
ということで実際に食べてみました。
150円だし、鶏肉とかごぼうとかそんなに沢山入っていないんだろうな。と食べる前は思っていましたが、鶏肉もごぼうもガッツリ沢山入っていてビックリしました。
確かに、ご飯の量は少ないですが、具材がこれだけ充実していたら何も文句は言えなくなりますね。また、ごぼうやさやえんどうを普段嗜まない人でも、あっさりとした醤油の味で味付けされているため、無理なく美味しく食べれると思いますよ。
これは良質な商品ですね!
この商品の評価
ちょっと少ないかな。というのが第一印象ですが、150円という手頃すぎるお値段を考えると、非常に充実している商品だと思いましたね。
ごぼう、人参、さやえんどうと、野菜だけではなく、鶏肉も沢山入っていましたので、物足りなさは全く感じませんでした。
むしろ、150円でこんなに色々な具材乗せてしまって良いの?と思ったくらいです!とは言え、ご飯は少なめなので、ご飯を沢山食べたい。という人にはあまりおすすめできませんね。主食ではなく、軽食や間食の際にピッタリな商品だと思いますよ。
☟こちらの記事もどうぞ



