こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している中華蕎麦とみ田監修の豚ラーメン(豚骨醤油)です。極太麺、野菜、豚、そしてにんにくとかなりインパクトの強いラーメンになっていて、巷では二郎系のラーメンとも言われているみたいです。
中華蕎麦とみ田監修の豚ラーメン(豚骨醤油)の詳細
名称 | ゆで中華麺 |
商品名 | 中華蕎麦とみ田監修の豚ラーメン(豚骨醤油) |
価格 | ¥550 |
原材料名 | ゼラチンスープ(しょうゆラーメンスープ、ゼラチン)、ゆで中華麺(小麦粉、小麦たん白、食塩、卵加工品)、もやし、キャベツ、香味油、豚肉チャーシュー、玉ねぎ、にんにく炒め、ねぎ、チャーシューたれ、加工でん粉、増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、かんすい、酒精、酸味料、酢酸Na、グリシン、酸化防止剤(V.E)、pH調整剤、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、鶏肉を含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が1月31日の12時頃で消費期限が2月2日の午前7時) |
内容量 | 640g(めん200g) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:7分20秒、1500W:2分20秒 |
製造者 | (株)ニッセーデリカ 神奈川工場 神奈川県相模原市緑区根小屋814-9 TEL:0120-06-0612 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 706kcal |
たんぱく質 | 30.7g |
脂質 | 25.0g |
炭水化物 | 89.6g |
ナトリウム | 3.4g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく中華蕎麦とみ田監修の豚ラーメン(豚骨醤油)です。具材がたっぷり入っているので、温める前であればひっくり返しても問題ありません。
裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を7分20秒に設定して温めていきます。10秒きざみで設定できない場合は7分30秒で問題ないと思います。私もそうしました。
温めるとこんな感じ。見た目にあまり変化はありませんね。
温め終わったら、開け口の部分からフィルムを剥がしていきフタを開けていきます。
凄まじいボリュームですね、、レンジで温めて食べるラーメンの中では圧倒的な量だと思います。ここまでのは見たことがないですね。
真上からみるとこんな感じ。具材の多さで麺がほとんど隠れてるくらいです(笑)
麺はうどんには匹敵しませんが、まるでうどんのような太さでした。
迫力があります。
食べてみた感想
正直そこまで期待はしていなかったのですが、普通に美味しかったです!また、温めただけでフタも空けていない状態でにんにくの風味が感じ取れてびっくりしました。
私は二郎系ラーメンというものをほぼ食べたことがないので、他の二郎系ラーメンがどういうものなのか正直分かりませんが、このラーメンはこのラーメンで普通に美味しく感じました。ただ、やはりラーメンなのでメンマが欲しかったですね。
とは言え、太麺ですし、野菜はたっぷり乗っていますし、分厚いチャーシューもあるので、お腹には凄く溜まりますね。
前評判で、量が足りないとか味が足りない。とかそういった意見も多く見かけましたが、二郎系ラーメンを普段食べていない人であれば、現状で十分すぎると思いました。これ以上味が濃くなったり量が多くなるとしつこいと感じてしまいそうです。
☟こちらの記事もどうぞ



