こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している熟成肉の特製牛丼です。セブンのお弁当の中でも長く販売している定番商品なので、お肉が好きな人は迷ったらこれを買っておけば間違いないですね(笑)
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
熟成肉の特製牛丼の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 熟成肉の特製牛丼 |
価格 | ¥398 |
原材料名 | 御飯(国産米使用)、牛肉玉葱煮、増粘剤(加工澱粉)、pH調整剤、グリシン、(原材料の一部に小麦、大豆、ゼラチンを含む) |
添付七味唐辛子 | 赤唐辛子、ちんぴ、黒ごま、けしの実、山椒、あおさ、麻の実 |
消費期限 | 約3日(商品購入が4月11日の12時頃で消費期限が4月14日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下 |
レンジ加熱目安 | 500W:3分30秒、1500W:1分00秒 |
製造者 | フジフーズ(株)千葉工場 千葉県習志野市東習志野6丁目22番1号 TEL:0120-130-382 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 590kcal |
たんぱく質 | 13.7g |
脂質 | 19.5g |
炭水化物 | 90.0g |
ナトリウム | 689mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく熟成肉の特製牛丼。まあ普通の牛丼だなって感じですね。セパレートタイプになっていて牛とご飯で上下に分かれているのが特徴です。
表に貼ってあるシールには消費期限や保存方法、カロリーやレンジ加熱目安などの詳細が載っていました。すぐに食べない場合は要冷蔵です。
裏面にも色々な情報が載っていますが、こちらには消費期限や保存方法は載っていません。ただし、裏面には原材料の詳細が載っていますので気になる方は確認してください。
すぐに食べる場合はそのままの状態でレンジに乗せていきます。
後は出力を500w、時間を3分30秒に設定して温めていくだけですね。
温め終わったら、牛丼をご飯に乗せていきます。
七味唐辛子はお好みで。
これで完成です!
食べてみた感想
具は牛肉と玉葱のみでどちらもとても柔らかいです。松屋とか吉野家の牛より柔らかいなって感じがしますね。私は柔らかい牛が好きなので嬉しい配慮なのですが、人によっては柔らかすぎてあまり好かないものになってしまうかもしれません。
また、お肉の量が少なめなのと、甘みが強調されている牛丼なので、七味唐辛子をかけてもあまり刺激的な辛さにはならないのは難点かなと。
ちなみに、牛丼のお汁が思った以上に少ないのでお茶漬けのようにご飯があまりビチャビチャした感じにはなりません。私はビチャビチャしたご飯が嫌いなので、本当に自分に合っている牛丼だなと強く感じましたね。
これまたお茶漬けのような感覚で食べたい人にとっては残念なことかもしれませんけどね。この辺は完全に好みの問題です。
セブンイレブンの牛丼は、松屋や吉野家などの牛丼屋が近くにない場合だったり、お店で食べる気分にならない時に、結構食べています。セブンイレブンのお弁当の中ではなくなってもらっては困るベスト3に入りますね。
☟こちらの記事もどうぞ



