こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているティラミスパンケーキどらです。最近セブンのスイーツの最新情報が配信されるセブンスイーツアンバサダーというものに登録したのですが、そこから10月2日からティラミスパンケーキどらが順次発売するよー!というメールが届いたので、それを見て購入してみた訳ですね。
ティラミスパンケーキどらの詳細
まず最初に、ティラミスパンケーキどらのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 和生菓子 |
商品名 | ティラミスパンケーキどら |
価格 | ¥199 |
原材料名 | 牛乳、砂糖、卵、チョコレート(大豆を含む)、乳等を主要原料とする食品 小麦粉、チーズ、加工油、クリーム(乳製品)、蜂蜜、ココア、調整ココア、洋酒、コーヒー加工品、ゼラチン、米粉、塩、寒天、脱脂粉乳、加工澱粉、トレハロース、膨張剤、糊料(加工澱粉、増粘多糖類、CMC)、グリシン、セルロース、乳化剤、香料、カラメル色素、酸味料 |
内容量 | 1個 |
賞味期限 | 約2日(商品購入が10月4日の午前10時頃で賞味期限が10月6日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | わらべや日洋(株)相模原第一工場 神奈川県相模原市中央区宮下2-18-6 TEL:0120-900-620 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 259kcal |
たんぱく質 | 3.8g |
脂質 | 12.6g |
炭水化物 | 32.6g |
ナトリウム | 156mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくティラミスパンケーキどらです。ハロウィンが迫ってきたことで、袋のデザインもハロウィン仕様になっていますね。ジャックオランタンやクモの巣やお月さまなどのイラストが描かれていてとても可愛いです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきます。
中に入っているパンケーキを保護するためか、プラスチックの容器に乗せてありました。
ということで実際に食べてみました。
ティラミスということで、苦い味が楽しめるコーヒーチョコトリュフ、コーヒーソース、ココアなどが入っていますが、これ以外にチーズホイップがたっぷり入っているため、多少苦みがかき消されている感じがしました。おかげで、普段ほろ苦い系のスイーツを避け勝ちがな私でも美味しく食べることができました。
それと、パンケーキの生地のもちもちっとした食感も魅力的でしたね。生地の表面にティラミスの粉のようなものが付いているため、素手で触ってしまうと手が汚れてしまうので、この点はどうにかして欲しいな。とは思いましたが、他に不満点なかったです。
この商品の評価
ティラミスのスイーツですが、意外に苦みがなくビックリしました。正確には苦みはあるんですが、チーズホイップがたっぷり入っているので、その甘さで多少かき消されている感じですね。苦いスイーツが苦手な私でも美味しく食べることができましたよ。
ただ、本当にほろ苦いスイーツを求める人からするとちょっと物足りなく感じるかも。私はガトーショコラとかは苦手なんですけど、そんな私でもこのスイーツは問題ないレベルですからね。苦さのレベルとしてはかなり低いと思いました。
☟こちらの記事もどうぞ






