こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているティラミスパフェです。ティラミスは定番のスイーツですしそれのパフェなら過去に食べたことがあるんじゃないかと振り返ってみましたが、なんとこれが初めてでした(笑)
少なくともコンビニ単位ではティラミスのパフェって意外と珍しいのかもしれません。いかにもありそうな商品ですけどね。
ティラミスパフェの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | ティラミスパフェ |
価格 | ¥298 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、砂糖、油脂加工食品、マスカルポーネ、チーズ、鶏卵、小麦粉、コーヒー、加糖卵黄、ゼラチン、生クリーム、水飴、コーンスターチ、クリームチーズ、洋酒、ココア、乳化剤、ソルビット、香料、グリセリン、メタリン酸Na、安定剤(増粘多糖類)、pH調整剤、増粘多糖類、グリシン、酸化防止剤(亜硫酸塩)、着色料(カロチノイド、カラメル)、(原材料の一部に乳、卵、小麦、ゼラチン、大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約1日(商品購入が1月4日の12時頃で消費期限が1月5日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | デザートランドM3 横浜市港北区新羽町2099 TEL:0120-454-801 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 375kcal |
たんぱく質 | 5.9g |
脂質 | 24.2g |
炭水化物 | 33.6g |
ナトリウム | 72mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくティラミスパフェです。
横から見るとどんな層になっているのかおおよそ把握できるようになってきます。が、マスカルポーネとココアパウダー以外は分かりにくいかもですね。
セブンイレブンで販売しているスイーツみたく中がどうなっているのか一目で分かるイラストができれば欲しかったです。
側面には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
フタを開けるとこんな感じ。これぞティラミスって感じですね!
ということで実際に食べてみました。
ココアパウダーのほろ苦い味、マスカルポーネの甘い味、スポンジ生地のしっとり感、コーヒーゼリーの苦みなどが組み合わさった贅沢なパフェになっていました。
全体的に大人が好むようなややビターな味になっているので、ほろ苦い味が全くダメ。美味しく食べれない。という人は手を出さない方が良いかもです。
逆に、ココアやコーヒーを日常的に嗜んでいる。という人であれば、間違いなく美味しく食べれると思いましたよ。量を考えると意外とカロリーは控えめな気がしますね。
400カロリーは余裕で超えていると思いましたが、実際は400カロリーに満たないですしね。個人的にはまたリピートしても良いかなと思える商品でしたよ。
この商品の評価
一般的なティラミスと同じく、上のココアパウダーの部分は少しほんのり苦みがあり、その下にあるマスカルポーネは甘い味が楽しめるようになっていました。
ティラミスの甘くてほろ苦い味だけでなく、コーヒーゼリーの苦みやスポンジ生地も楽しめるようになっているのがこのパフェの最大の魅力だと思います!
かなり贅沢な仕様になっているため、お値段もそれなりにしますが、このボリュームを考えたら高いとは思いませんでしたね。良い商品です!
☟こちらの記事もどうぞ






