今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているタイ風グリルチキンです。セブン&アイグループがどこかの会社と共同開発したものではなく、ニチレイフーズが製造している商品になりますので、セブン以外のお店でも見かけるかと思います。パッケージの写真がとても美味しそうでついつい惹かれて購入してしまいました(笑)
タイ風グリルチキンの詳細
まず最初に、タイ風グリルチキンのカロリーや賞味期限などについてまとめておきますね。
名称 | 鶏肉加工品 |
商品名 | タイ風グリルチキン |
価格 | ¥270 |
原材料名 | 鶏肉(もも)、糖類(砂糖、ぶどう糖)、小麦粉、にんにく、粉末状植物性たん白、食塩、しょうがペースト、香辛料、米粉、たれ(魚醤風味調味料、魚醤風味シーズニング、酢)、揚げ油(パーム油、大豆油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ポリリン酸Na、キシロース、増粘剤(加工でん粉)、酸味料、香料(一部にえび、小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉、魚醤(魚介類)、魚醤パウダー(魚介類)を含む) |
賞味期限 | 約1年4か月(商品購入が8月5日の午前4時頃で賞味期限が翌年の12月28日) |
内容量 | 150g |
保存方法 | -18℃以下で保存する |
原産国名 | タイ |
輸入者 | 株式会社ニチレイフーズ 東京都中央区築地6-19-20 TEL:0120-961-014 |
レンジ加熱目安 | ||
500W | 600W | |
1個 | 1分10秒 | 1分 |
2個 | 2分 | 1分40秒 |
3個 | 2分40秒 | 2分30秒 |
4個 | 3分50秒 | 3分20秒 |
栄養成分表示 1袋150g当たり | |
熱量 | 250kcal |
たんぱく質 | 24.2g |
脂質 | 12.2g |
炭水化物 | 10.8g |
食塩相当量 | 4.0g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくタイ風グリルチキンです。ナンプラーとレモングラス香るエスニック風味とのこと。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、切り口の部分から袋を開封していきます。
唐揚げは1~4つまで一度に温めることが可能です。5個入りの唐揚げなのですが、5個全部温める場合の加熱目安時間がなぜか記載されていないんですよね。
今回は4つ温めていくことにします。唐揚げをお皿に乗せたらラップをかけずにレンジの端っこに乗せていきます。間違っても中央部分には置かないことです。
出力は600w、時間を2分10秒にセットしてあたためていきます。レンジによって最適時間が異なることがあるので、そこは個々で調整してみましょう。
あたためるとこんな感じなります。鼻を近づけなくてもレモンの香りがとても強く感じられましたよ。
ということで実際に食べてみました。
衣のカリカリ感も多少ですが楽しむことができましたし、何よりジューシーという言葉がどの唐揚げより似合う仕上がりになっていました。一口食べた時に広がる肉汁に関しては、安価な唐揚げを一切寄せ付けないですね。
ただし、味がとても濃いので、薄い味の唐揚げを好む人だと、ちょっと濃すぎるな。味がしつこいな。と感じてしまうと思います。辛さがあるからか舌が軽くピリピリしましたし、一般的な唐揚げとは違った美味しさが楽しめることは間違いないですよ。
この商品の評価
めちゃくちゃ美味しい唐揚げなのは確かなのですが、想像していたものと全然違いましたね。決して悪い意味ではないです。原材料を見る限りだと辛味を引き出すような調味料は使われていないはずなのですが、どこか少し唐辛子のような辛さを感じました。
あまりに味が強すぎて辛いと錯覚してしまっているだけかもしれませんが、どちらにしても珍しい味の唐揚げでしたね。一口食べた瞬間にじゅわっと肉汁がお口全体に広がり、1つ食べたら一気に全部食べたくなるほどの美味しさでしたよ。
☟こちらの記事もどうぞ



