こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているてりやきレタスバーガーです。難しい調理の必要がなくレンジで温めるだけで食べることができる商品ですね。いくら料理が苦手な人でもレンジの使い方が分からない人はいないと思いますので安心なはずです。
てりやきレタスバーガーの詳細
まず最初に、てりやきレタスバーガーのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 調理パン |
商品名 | てりやきレタスバーガー |
価格 | ¥230 |
原材料名 | パン、ハンバーグ、てりやきソース、レタス、レモン風味マヨソース、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、着色料(カラメル、カロチノイド)、炭酸Na、酸味料、V.C、香辛料、香料、(原材料の一部に卵、乳、オレンジ、牛肉、大豆、豚肉、りんごを含む) |
レンジ加熱目安 | 500W:0分40秒、1600W:0分15秒 |
消費期限 | 約1日(商品購入が9月6日の12時頃で消費期限が9月7日の午後1時) |
保存方法 | -10℃以下で保存する |
製造者 | (株)ファストフーズ 日高工場 埼玉県日高市新堀新田30-1 TEL:0120-435-585 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 288kcal |
たんぱく質 | 12.0g |
脂質 | 11.1g |
炭水化物 | 35.1g |
食塩相当量 | 735mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくファミリーマートで販売しているてりやきレタスバーガーです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐにでも食べたいところなのですが、必ずレンジで温めてから食べていきましょう。
出力を500w、時間を40秒にしてあたためスタートですね。
温め終わったら、ギザギザの部分を縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
ということで実際に食べてみました。
美味しいことには美味しいんですが、メインのハンバーグが物足りないな。という感じがしました。比較的薄いものが使用されていましたし、何というかレトルト感がとても感じられるものだったんですよね。
また、生姜の風味とにんにくの旨みをきかせたテリヤキソースということですが、そこまでこれらの味が強調されている訳でもないんですよね。バンズにしても、ハンバーグにしても期待し過ぎると後悔しちゃう商品だな。と思ってしまいました。
唯一、レタスはシャキシャキとしていて美味しかったです。
この商品の評価
レタスたっぷりのシャキシャキとした食感が楽しめる良質なてりやきバーガーでしたが、中に入っているハンバーグがちょっとレトルトっぽかったですね。美味しいことには美味しいんですが、厳選されたハンバーグとかではなさそうでした。
これなら、マクドナルドのてりやきバーガーを食べた方が満足できるかな?というのが正直なところですね。セブンやローソンで販売しているハンバーグは比較的レベルの高いものばかりだったんですが、ファミマは1枚も2枚も落ちる気がします。
☟こちらの記事もどうぞ



