こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているお惣菜の1つ、タルタルチキン南蛮です。タルタルソースの量がとてつもなく多いため、タルタルソース好きにはたまらないお惣菜だと思いました。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
このページの目次
タルタルチキン南蛮の詳細
名称 | 惣菜 |
名前 | タルタルチキン南蛮 |
価格 | ¥398 |
原材料名 | 鶏天ぷら、タルタルソース(マヨネーズ、マヨソース、卵サラダ、玉ねぎサラダ、ゆで卵、きゅうりピクルス、その他)、ケチャップスパゲティ、甘酢だれ、パセリ、加工デンプン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、pH調整剤、着色料(カラメル、カロチノイド、クチナシ、ウコン)、調味料(アミノ酸等)、酒精、膨張剤、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(V.C)、グリシン、香辛料、ミョウバン、乳酸Ca、フィチン酸、リゾチーム、(原材料の一部に小麦、乳、大豆、りんご、ゼラチンを含む) |
レンジ加熱目安 | 500W:1分45秒、1600W:0分35秒 |
消費期限 | 約1日(商品購入が3月28日の13時頃で期限が3月29日の午前2時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
販売者 | (株)チルディー 東京都八王子市北野町559-6 TEL:0120-480-240 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 604kcal |
たんぱく質 | 26.7g |
脂質 | 42.4g |
炭水化物 | 29.0g |
ナトリウム | 1.8g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくタルタルチキン南蛮です。
容器の側面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら出力を500w、時間を1分45秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。結構容器がアツアツになるのでやけどに注意ですね。
温め終わったら、フィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
食べる前から分かっていたことですがとにかく量が多いです!質より量重視のお惣菜かなと食べてみて改めて思いましたね。衣のサクサク感はないですし、お肉のジューシー感もそこまでないので、あまり内容を求めてはいけない気がしました。
お肉の量も多いですが、特にタルタルソースの量がとてつもなく多いため、チキン南蛮にタルタルソースは絶対必要だ。という人にはかなりおすすめですよ。
逆にタルタルソースが嫌いな人は避けた方が良い商品ですね。袋で分けてあるのではなく最初からかけてあるので、一緒に食べることは避けられないんです。