こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している食べマスの星のカービィです。見た目の可愛さだけでなく、味や食感もしっかり楽しめる良心的なスイーツでしたよ。
星のカービィがそんなに好きじゃなくても、カスタードとチョコ系のスイーツが好きな人にはおすすめしたいですね。詳細はこのまま読み進めてみてください。
食べマスの星のカービィの詳細
名称 | 和生菓子 |
商品名 | 食べマスの星のカービィ |
価格 | ¥395 |
原材料名 | 『カービィ』餅(上用粉(うるち米)、砂糖、麦芽糖、その他)、餡(菜種油、水飴、しょ糖型液糖、乳調製品(砂糖、全粉乳、パーム油)、その他)、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、加工澱粉、酵素、着色料(野菜色素、紅花赤、紅麹、カロテン、V.B₂、クチナシ)、グリシン、香料、保存料(ゾル銀さん)、pH調整剤、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦を含む)『ワープスター』ねりきり(白生餡)、砂糖、還元水飴、その他)餡(しょ糖型液糖、菜種油、水飴、その他)、着色料(クチナシ、カカオ)、加工澱粉、グリシン、香料、酵素、保存料(ソルビン酸)、増粘多糖類、pH調整剤、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦を含む) |
内容量 | 2個 |
消費期限 | 約2日(商品購入が4月23日の16時頃で消費期限が4月26日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
販売者 | 株式会社バンダイ BFK 東京都台東区駒形1-4-8 TEL:0570-014-315 |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく食べマスの星のカービィです。
裏側には、原材料名、保存方法などの詳細が載っていました。
お皿の上に乗せるとこんな感じ。星のカービィとワープスターがそれぞれ1つずつ入っています。
もっと近くから見るとこんな感じ。
ワープスターの上にカービィを乗せることもできます。
ちなみに、カービィの表情は6種類(シークレット1種類)あるとのこと。私は10個くらい確認して3種類の表情しかお目にかかれなかったので、全部揃えるのは難儀かも。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.5)
食べるのが勿体なくなるくらい良くできたスイーツですね。星のカービィにはカスタードクリーム、ワープスターにはチョコクリームが入っていましたよ。
また、この2つは食感が全く違い、星のカービィはモチモチッとしたお餅のような食感、ワープスターはよくあるおまんじゅうと大差ない食感でしたね。
味食感ともに、星のカービィの方がメリハリがあり食べやすく感じました。食べマスシリーズは、見た目の完成度もそうなんですが、味や食感もしっかり美味しいから嬉しいですね。以前食べたリラックマのものも本当に美味しかったですし。
好きなキャラクターでなくても、積極的に買ってみることをおすすめしますよ。
ローソンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






