こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している辻利の抹茶ブッセです。まさかの辻利のアイスがポンと並んでいてビックリしました。結論から先に言ってしまうと少し苦みが足りないかなと。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
辻利の抹茶ブッセの詳細
辻利の抹茶ブッセですが、製造しているのも販売しているのも辻利ではないのがとても気になりますね。名前を借りてるだけとかなら悲しいです。
種類別 | アイスミルク |
商品名 | 辻利の抹茶ブッセ |
価格 | ¥184 |
原材料名 | 砂糖、鶏卵、もちソース、小麦粉、乳製品、異性化液糖、植物油脂、水あめ、まっ茶、粉糖、還元水あめ、でん粉/トレハロース、ソルビトール、乳化剤、香料、安定剤(増粘多糖類)、膨張剤、着色料(β-カロテン)、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む) |
内容量 | 68ml |
消費期限 | 記載なし |
保存方法 | 要冷凍(‐18℃以下で保存する) |
販売者 | 株式会社明治 東京都中央区京橋2-2-1 TEL:0120-370-369 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 188kcal |
たんぱく質 | 3.4g |
脂質 | 4.9g |
炭水化物 | 32.7g |
食塩相当量 | 0.105g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく辻利の抹茶ブッセです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきます。
アイスはちょっとでも溶けてくるとブッセの部分がベタベタしてくるので、それはとても気になりました。外からは見えませんが、中にはもちソースがたっぷり入っています。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.5)
全体的に甘さが強めですね。苦みが強くないため、苦みに期待して買ってしまうと何か違うな。という気分にさせられそうです。ただ、食べる部分によって少し苦みが強めだったりするんですよね。なので、問題は味が均等じゃないってところかもしれません。
また、食べ進めていくとじんわり苦みが強く感じ取れるようになってきた気がします。一口目は甘さが強く、段々抹茶らしさが出てくるような感じ。
なので、一口食べて、何か違うな。と思ってもめげずに食べ進めていけば自分の求めていた味に行きつくことができるかもしれません(笑)
ブッセの食感が好きで苦みよりどちらかというと甘いアイスが好きだよ。という人におすすめしたいですね。
ローソンのアイスをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






