こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している醤油漬け卵黄のおにぎりです。卵黄の量が少なく存在があまり感じられないため、現状のままだとリピートはないかなと。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
醤油漬け卵黄の詳細
名称 | おにぎり |
商品名 | 醤油漬け卵黄 |
価格 | ¥130 |
原材料名 | 塩飯(国産米使用)、卵加工品醤油たれ漬、海苔、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、酢酸(Na)、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が4月2日の午後5時頃で消費期限が4月3日の午後9時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | なし |
製造者 | (株)武蔵野 神奈川工場 神奈川県厚木市酒井1400-1 TEL:0120-656-578 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 183kcal |
たんぱく質 | 4.6g |
脂質 | 2.4g |
炭水化物 | 35.7g |
ナトリウム | 335mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく醤油漬け卵黄のおにぎりです。中に入っている卵黄は生卵ではないとのこと。これは当たり前ですね。腐ってしまう可能性がありますし。
裏側には、消費期限、保存方法、原材料名、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、まず1の部分を下に引いて、、
そのまま後ろまでテープを回していきます。
最後に2と3の部分をつまんで引っ張ると、海苔が巻いてある状態でおにぎりを取り出すことができます。
上の写真のように海苔がかけたりおにぎりの形がくずれたりせず綺麗な状態であることが理想です。
中の具材が見えるようにおにぎりを2つに割ってみました。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
醤油漬けの卵黄ということで、卵の色は黄色ではなく、くすんだオレンジ色でした。卵は半熟に近い状態でトロトロとしていて美味しかったです。
ただ、おにぎりの具材としては少し物足りないな。と感じました。量の問題もありますね。卵黄の量が2倍に増えればもっと満足できるおにぎりだったのかなと思いましたね。
現状だとおにぎりのほとんどが普通の白ご飯で真ん中にちょこんと卵黄が入っているだけですから、存在感が薄いですね。リピートはないかなと。すみません!
セブンイレブンのおにぎりをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



