今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している夏の節分恵方巻ロールです。この夏に新しく登場したスイーツですね。パティエの声から生まれた卵であるエグロワイヤルが使用されており、かなり美味しいカスタードクリームになっているんじゃないかな?と予想しています。エクレアやシュークリームにも使用されているものですね。
夏の節分恵方巻ロールの詳細
まず最初に、夏の節分恵方巻ロールのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 夏の節分恵方巻ロール |
価格 | ¥525 |
原材料名 | 玉子、牛乳、クリーム(乳製品)、砂糖、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、植物油脂、コーンスターチ、水あめ、食塩、バター、卵黄油、乳化剤、グリシン、加工でん粉、環状オリゴ糖、グリセリン、香料、糊料(増粘多糖類)、pH調整剤、酵素、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
賞味期限 | 約2日(商品購入が8月5日の午前4時頃で消費期限が8月7日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | プライムデリカ(株)相模原第一工場 神奈川県相模原市南区麻溝台1-7-1 TEL:0120-56-755 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 624kcal |
たんぱく質 | 12.2g |
脂質 | 38.1g |
炭水化物 | 57.9g |
ナトリウム | 166mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく夏の節分恵方巻ロールです。新商品であることを象徴する新発売の赤いシールが貼ってあるのが分かるかと思います。
側面にはシールが貼ってあり、ここに原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っています。
すぐに食べる場合は透明のフタを外していきます。とても独特な保護フィルムですよね。エレガントというか細かい演出も行き届いているなと。
クリームの部分もしっかり保護されており、間違っても手で触れることがないようになっています。
食べる時は、OPENの部分から保護フィルムを外していきます。
こんな感じですね。保護フィルムを外したら、お皿などに移して食べていきましょう。そのままでも良いんですが、大きすぎるためとても食べづらいのです。
そのまま手掴みで食べるのは無理があるので、できればペティナイフなどで食べれる分だけ切ってから、フォークを使って食べると良いでしょう。
ということで実際に食べてみましたが、これはめちゃめちゃ美味しかったです。言葉では言い表せないくらい上品かつ上質なスイーツなんです。そこらのケーキ屋さんのロールケーキと比べても遜色ないですし、むしろこちらの方が上かも。
外側の生地のしっとり感も最高ですが、何よりメインであるクリームの味が最高すぎますね。一口食べるだけで頬が落ちそうになるくらいの美味しさが実感できましたし、このロールケーキを食べることに夢中になってしまったくらいでした。
甘いんですけど甘すぎない。くどすぎない。良い意味で凄まじい破壊力を持ったロールケーキだと思いましたよ。正直、いつまで食べていても飽きないですし、ずっと食べていたいのですが、これ1つで600カロリー以上あるので考えて食べていかないとですね。
とてもズッシリとした重量感のあるロールケーキなので、一人で何回かに分けて食べるのも良いのですが、誰かと分けて食べるのがベストだと思います。
この商品の評価
やば美味しいですねこれは。
ロール生地の部分はとてもしっとりとしていましたし、何より中に入っているクリームが上質すぎます。エグロワイヤルが使用してあるカスタードクリームは伊達ではないですね。エクレアやシュークリームを食べた時より、一段と美味しさが際立っているように感じましたが、もしかしたら以前食べたものより進化しているのかも。
自分で切って食べなきゃいけないのは手間に感じますし、手で持って食べたりすると中心部分にあるクリームが溢れてきやすく食べづらいのは難点ですが、それが気にならないくらい美味しいスイーツでもとても魅力的に感じました。
安価な商品ではないので、気軽に手を出すことはできませんが、ちょっと贅沢した気分を味わいたい時に気軽にコンビニで買えるのは嬉しいですね。
☟こちらの記事もどうぞ






