こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売している炭火焼きとりかわ塩です。ファミリーマートでは他にも様々な焼鳥をレジ横で販売しており、大体128円と手ごろな価格で購入することができるのは魅力的ですね。常温状態で購入することになるので温める必要はありますが、すぐに食べる場合は店頭で温めてもらえれば問題なしですし。
このページの目次
炭火焼きとりかわタレの詳細
まず最初に、炭火焼きとりかわ塩のカロリーや消費期限などについてまとめていきたいところなのですが、残念ながら、これらの詳細は公式サイトの商品ページにも記載されていないので、ここで商品名をお値段のみ紹介しておきます。
商品名 | 炭火焼きとりかわ塩 |
価格 | ¥128 |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく炭火焼きとりかわ塩です。と言っても、袋に入っている状態になります。袋の質感はツルツルとした感じ。
裏側には、注意事項などの詳細が載っていました。
購入後すぐに食べることもできますが、購入後は常温状態になりますので、できればレンジで温めてから食べていきましょう。
温める場合は、大体500wで30秒温めれば十分なはずです。
温め終わったら、ファミリーマートのシールを剥がして袋を開封しやきとりを取り出していきます。
ももシリーズと違い、手で持つ部分を見てもやきとりの種類を確認することはできません。ですが、見た目からすぐにかわ塩だ!と判断できるものになっているので、間違える心配はないかな?と思います。
ということで実際に食べてみました。
かわタレよりもはっきりとした味。そして炭火焼の感覚がより楽しめるものになっていました。これならかわでも食べる価値があるかな?と思いましたね。と言っても、やはりももと比べてしまうと物足りなさは否めませんが、その辺りも好みの問題ですしね。
食べ応えのあるももよりも、ぷにぷにぐにゅぐにゅとした独特な食感が好きだよ。って人はこのやきとりがおすすめです。
この商品の評価
かわタレを先に食べていて正直微妙だったので、こっちもそうなんだろうな。とテンションが下がったまま食べてみたところ、かわタレよりはずっと美味しく魅力的な味に仕上がっていましたね。あっさりとした味ではなく、油っぽさのあるギトギトとした感じ。なので味がとてもはっきりしていて食べやすいのです。
油断すると油がポタポタと垂れてきてしまいますが、お皿の上などで食べれば問題なしですね。かわタレより炭火焼の感覚が楽しめるので、私個人としてはかわタレよりかわ塩をおすすめしておきたいです。同じかわなので食感は同じなんですけどね。