こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している炭火焼牛たん重(麦飯)です。セブンで販売していますが、基本は予約限定の商品になりますのでご注意ください。
お肉、その他の具材と、美味しいことは確かなんですが、ちょっぴりお値段が高いかな?と思ってしまいました。コスパはあまり良くないかなと。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
炭火焼牛たん重(麦飯)の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 炭火焼牛たん重(麦飯) |
価格 | ¥698 |
原材料名 | 麦飯(国産米使用)、味付き牛たん焼き、柚子胡椒入り野菜炒め(キャベツ、玉ねぎ、にんにくの芽、ぶなしめじ、竹の子、人参、きくらげ、その他)、青唐辛子味噌(味噌、漬物、砂糖、青唐辛子、その他)、ねぎ塩たれ、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、酸味料、増粘剤(加工澱粉)、加工澱粉、リン酸塩(Na)、カロチノイド色素、香辛料抽出物、香料、(原材料の一部に卵、小麦、鶏肉、豚肉、りんご、ゼラチン、ごまを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が4月26日の午後5時頃で消費期限が4月27日の午前3時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:1分30秒、1500W:0分30秒 |
製造者 | (株)武蔵野 神奈川工場 神奈川県厚木市酒井1400-1 TEL:0120-656-578 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 463kcal |
たんぱく質 | 16.8g |
脂質 | 14.3g |
炭水化物 | 67.0g |
ナトリウム | 948mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく炭火焼牛たん重(麦飯)です。セブンイレブンのお弁当としては珍しく値段のシールが貼ってありますね。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を1分30秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。お肉の表面が脂身でツヤツヤとしているのが分かるかと思います。
温め終わったら、OPENの部分からフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
基本的には、以前紹介した炭火焼牛たん丼(麦飯)とほとんど同じです。と言いたいところなのですが、見た目こそ似ていますが、お肉からして違いましたね。
以前食べた牛たんは、少し薄めで歯応えのないものでしたが、こちらは厚みのあるものでお肉の味も深みがありました。表現が難しいですが、違う日に食べ比べてもすぐに分かってしまうくらい全然違いましたよ。
また、もやし人参にら炒めが入っていない代わりに竹の子や柚子胡椒入り野菜炒めなど別の具材が入っていました。丼が重になっただけで量は同じくらいですが、お肉の質とおかずの充実さでいったら、こちらのお弁当の方が格上でしたね。
それもそのはずで、今回紹介した炭火焼牛たん重(麦飯) は698円。以前紹介した炭火焼牛たん丼(麦飯)は430円で270円近く開きがありますからね。
むしろ格上でいてもらわないと困ります。
※後日炭火焼牛たん丼(麦飯)をもう一度食べてみたらお肉食感があまり変わらない気もしてきました。一緒に食べ比べしないと分からないですねこれは。
☟こちらの記事もどうぞ



