こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ナチュラルローソンで販売している桜と宇治抹茶のモンブランです。普通のローソンで販売していないナチュラルローソン限定の商品になりますのでご注意ください。結論から先に言ってしまうと二度目はないかなと。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
桜と宇治抹茶のモンブランの詳細
カロリーなどの詳細は記載されていませんでした。
名称 | 洋菓子 |
商品名 | 桜と宇治抹茶のモンブラン |
価格 | ¥350 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、こしあん、砂糖、小麦粉、牛乳、全卵、マーガリン、加糖卵黄、バター、抹茶、水飴、果糖ぶどう糖液糖、ゼラチン、食用調合油、桜花、桜エキス、さくらんぼ、梅酢、食塩、加工澱粉、グリシン、乳清ミネラル、香料、乳化剤、膨張剤、糊料(増粘多糖類)、着色料(コチニール、カロチン、野菜色素、紅麹)、酸味料、酵素、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、(原材料の一部に大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
賞味期限 | 約3日(商品購入が3月9日の13時頃で消費期限が3月12日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)ローランド金沢 石川県金沢市増泉3-15-15 |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく桜と宇治抹茶のモンブランです。
底の部分に貼ってあるシールには、原材料名などの詳細が載っていました。フタを開ける前であれば上の写真のようにひっくり返しても形が崩れることはありません。
その代わり、最初からクリームの部分にベッタリとシートが被せてあるので、クリームの形がかなり崩れてしまっているのが残念ですね。食べる前から見た目が良くない状態になってると、気分も下がってしまいます。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.0)
全体的に桜の香り、風味がとても強いですね。桜の花から強い塩気が感じ取れるようになっていますが、その以外では塩気に関してはあまり強くない感じ。
抹茶の風味も少々楽しめますが、桜の風味にやや押しつぶされ気味だったので、もう少し抹茶の風味は強くても良かったかも、、というより、桜と抹茶の風味を両立するのはもしかしたら難しいことなのかもしれませんね。
スポンジ部分はとてもしっとり。ちなみに、一番下の部分はクッキーになっており、サクサクッとした食感とほんのり優しい甘さも楽しめましたよ。
面白いスイーツだなと思いましたが、二度も三度も食べたくなる魅力は感じませんでした。あまりぱっとしないスイーツかなと。
ナチュラルローソンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






