こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
こちらが今回紹介していくいちごづくしパフェです。年末年始にも紅白パフェという名前で苺味のパフェが登場しましたが、今回はもっと本格的な苺パフェです(笑)
これまで食べてきた苺スイーツである、いちごづくしロールケーキ(あまおう苺のせ)やまるごと苺クリーム大福はとっても美味しかったのでこの商品にもめっちゃ期待です!
いちごづくしパフェの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | いちごづくしパフェ |
価格 | ¥350 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、加糖ストロベリーピューレ、糖類(砂糖、オリゴ糖、水飴)、苺、卵、油脂加工食品、乳製品、加糖ラズベリーピューレ、小麦粉、ゼラチン、植物油脂、レモン果汁、食用乳化油脂、澱粉加工食品、チャービル、乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工澱粉)、酒精、着色料(紅麹)、pH調整剤、香料、膨張剤、酸味料、塩化物(K、Mg)、酸化防止剤(V.E、チャ抽出物、酵素処理ルチン)、乳酸Ca、(原材料の一部に大豆、りんごを含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約1日(商品購入が1月9日の12時頃で消費期限が1月10日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | コスモフーズ株式会社 入間工場 埼玉県入間市大字狭山ヶ原307 TEL:0120-79-1888 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 314kcal |
たんぱく質 | 3.7g |
脂質 | 20.0g |
糖質 | 29.5g |
食物繊維 | 0.5g |
ナトリウム | 43mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくいちごづくしパフェです。
容器の側面には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
フタを開けるとこんな感じ。
いちご尽くし!というのが一目で伝わる内容になっていますね(笑)
ということで実際に食べてみました。
これでもか!というくらい苺の味が楽しめるようになっているスイーツだったので、苺尽くしという名前はそのまま受け取って問題ないと思いました(笑)
苺の味以外でいうと、生クリームの味が楽しめるようになっていますが、この生クリームは甘い味を楽しむ。というよりは、苺の酸味を抑えてより苺の味をより美味しく、楽しむものなんじゃないかな。と食べていて思いました。
見た目通り、苺系のスイーツが好きな人にはめちゃめちゃおすすめの商品ですので、金銭的に余裕があれば強くおすすめしたいです!
金銭的に余裕がなければ、いちごづくしロールケーキ(あまおう苺のせ)やまるごと苺クリーム大福をおすすめしますよ。
この商品の評価
生クリームもたっぷり入っていますが、基本的には隅から隅まで苺の甘酸っぱい味が楽しめるようになっているので、苺尽くしという名前の通りの商品でした。
食べ進めていくと、ケーキに使用されているようなしっとりとしたスポンジも楽しめるようになっているため、パッと見た感じよりかなり豪華なスイーツでしたよ。
ちなみに、私のように甘酸っぱい苺の味が大好き!という人なら良いかもしれませんが、あまり酸味のある甘さが得意ではない。という人にはおすすめできません。
☟こちらの記事もどうぞ






