こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ミニストップで販売しているスペシャル苺のショコラケーキです。実は私長い人生でミニストップのスイーツを一度も食べたことがなかったんですよね。ということで、本当に未知の領域です。楽しみですがドキドキもしてます(笑)
スペシャル苺のショコラケーキの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | スペシャル苺のショコラケーキ |
価格 | ¥398 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、苺、砂糖、鶏卵、牛乳、チョコレート、小麦粉、カカオマス、調製ココア粉末、植物油脂、果糖ぶどう糖液糖、ココア粉末、水飴/トレハロース、糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、乳化剤、グリシン、着色料(カラメル、紅麹、カロチノイド)、酒精、膨張剤、香料、ソルビット、モウソウチク抽出物、酵素、リン酸塩(Na)、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約1日(商品購入が12月4日の12時頃で消費期限が12月5日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)ドンレミー 東京都足立区梅田6-12-11 TEL:0120-805-451 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 198kcal |
たんぱく質 | 2.0g |
脂質 | 15.0g |
炭水化物 | 13.5g |
ナトリウム | 0.09g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくスペシャル苺のショコラケーキです。上に貼ってあるシールのデザインがクリスマス仕様なのかとても可愛らしいですね!
容器の表面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
中を開けるとこんな感じ。苺は半分に切り落としたものではなく、丸々1つ使われていますね。
食べる時は、ケーキの周りを覆っているチョコレート色のフィルムを剥がしていきます。
やはりちょっと小さいかなと感じてしまいますね。金色の台座はとても綺麗で、鏡のように自分の顔も反射していましたね。このおかげでちょっぴり高級感があります。
ということで実際に食べてみました。
天辺に甘酸っぱい苺。その下にチョコクリーム、スポンジ生地と、見える範囲だとこれだけに思えますが、なんと中にかためのチョコが入っていました。
ミニストップなりのこだわりということでしょうかね。このチョコのおかげで中と外で違った食感が楽しむことができましたね。お世辞なしで完成の高いケーキだと思います!
ただ、いくらクオリティが高くてもこれはコンビニスイーツ。このサイズで398円というお値段はあまり理解されないと思います。
食べないとどんな味なのか、食感なのか、なんて分かりませんしね。もう100円安ければ買う人も増えると思いますし、私もこのお値段のままだとまた買いたいとはならないですね。
この商品の評価
確かにケーキ屋さんに負けないくらいの美味しさではある。
あるんですが、やっぱりこの大きさで398円は、あまり言いたくないですが高いと言わざるを得ないですね。セブンやローソンで販売している同じようなスイーツと比べてもやっぱり100円ほどは高く設定されているんですよね。
なぜこんな強気な値段にしてしまったのか不思議でならないです。ケーキ屋さんならまだしも、コンビニでこのお値段は受け入れ難い。という人が多い気がしますよ。
食べてみると本当に美味しんですけどね。ケーキやチョコの味だけじゃなくて、苺も甘酸っぱくて手抜き商品でないことは凄く伝わってきます。
☟こちらの記事もどうぞ






