こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているスフレ・プリン(ストロベリー)です。苺がとても優しい風味で安定感がありとても美味しかったですよ。
スフレ・プリンが好きな人、しっとりとした食感が強調されたケーキが好きな人にはかなりおすすめですね。詳細はこのまま読み進めてみてください。
スフレ・プリン(ストロベリー)の詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | スフレ・プリン(ストロベリー) |
価格 | ¥290 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、鶏卵、砂糖、加藤卵黄、小麦粉、コーンスターチ、クリームチーズ、生クリーム、牛乳、植物油脂、油脂加工食品、ストロベリーソース、水飴、レモン、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、乳化剤、安定剤(増粘多糖類、加工澱粉)、pH調整剤、膨張剤、酸味料、香料、環状オリゴ糖、着色料(ラック、紅麹、カロチン)、メタリン酸Na、(原材料の一部に乳、卵、小麦、大豆、ゼラチン、りんごを含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約2日(商品購入が4月2日の12時頃で消費期限が4月4日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)デザートランドM3 横浜市港北区新羽町2099 TEL:0120-454-801 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 344kcal |
たんぱく質 | 7.3g |
脂質 | 20g |
炭水化物 | 33.7g |
ナトリウム | 184mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくスフレ・プリン(ストロベリー)です。
容器の側面に貼ってあるシールには、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
反対側には原材料名なども載っていました。
お皿の上に乗せるとこんな感じ。
ノーマルのスフレ・プリンと違うのは、上に苺のクリームが乗せてあるのとスフレとプリンの間にストロベリーソースがある点ですね。他は同じと思われます。
分かりやすく中の写真も撮ってみましたよ。相変わらずスフレのボリュームが素晴らしく存在感抜群ですね。
食べてみた感想
スタンダードなスフレ・プリンとは違い、いちごの優しい風味やつぶつぶ感がプラスされたものになっていましたね。
ちなみに、つぶつぶが楽しめるのは、スフレとプリンの間にあるストロベリーソースです。季節感が感じられる良き商品ですが、純粋に甘いスイーツを求めている人におすすめしたいのは、やはり苺ではないノーマルのスフレ・プリンなんですよね(笑)
余計な味がなくとにかく甘い味を追い求めたものになっているのでとても安定感があるんです。その反面甘すぎる。味が単調すぎて飽きてしまう。という人もいると思うので、そういった方にはこちらの苺のスフレ・プリンの方が良いかなって感じですね。
ただ、酸味自体は強いものではないので、甘酸っぱい苺の風味を存分に楽しみたい。という人は良く考えてから購入した方が良いかもです。
☟こちらの記事もどうぞ






