こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している小さなおはぎです。実は秋にも秋の小さなおはぎという名前で似たような商品がありましたが、その時とは外側の味が全く違いますね。今回は粒あん、きなこ、黒ごまと3種類の味が楽しめますよ。
小さなおはぎの詳細
名称 | 和生菓子 |
商品名 | 小さなおはぎ |
価格 | ¥213 |
原材料名 | つぶあん、もち米、麦芽糖、砂糖、きな粉調製品、ごま、加工油脂、糖類加工品、塩、トレハロース、グリセリンエステル、乳化剤、酵素、甘味料(ステビア)、香料、(原材料の一部に大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約半日(商品購入が3月14日の13時頃で消費期限が3月15日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | わらべや日洋(株)デザート工場 神奈川県相模原市中央区宮下2-18-6 TEL:0120-900-620 |
栄養成分表示 | |
カロリー | 303kcal |
たんぱく質 | 5.5g |
糖質 | 1.4g |
炭水化物 | 67.0g |
ナトリウム | 41mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく小さなおはぎです。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきます。
おはぎはプラスチック製の容器の上に乗っています。
華やかって感じではなく、どの味も落ち着きのある色味ですね。
こちらはきなこの中身です。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
地域によって多少違いはあるみたいですが、粒あんを使っているものがおはぎと言われれることが多いみたいで、このおはぎもそれにのっとっている感じでした。
外側が粒あんになっているものだけ、唯一中は粒あんではありませんが、他のきなこと黒ごまは中身がしっかり粒あんになっていていずれも美味しかったです。
和スイーツ、特にあんこ系のスイーツが好きな人ならこのおはぎも美味しく最後まで楽しみながら食べれるんじゃないかなと。
ただ、特に黒ごまが食べている時に飛び散りやすいので、その点だけ要注意かなと。一番味わい深く感じたのもこの味だったので、複雑な気分になりますね(笑)
きなこや粒あんのおはぎも悪くなく、何か癖のある独特な風味がするとかは一切なかったですね。この味や食感が嫌いって人はあまりいないかと思います。
セブンイレブンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






