こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している銀のショコラケーキです。1つ前の記事で紹介した金のチーズケーキと同じタイミングで見かけることの多い商品ですね。
こちらの銀のショコラケーキはちょっぴり苦みが楽しめるもので、子供より大人が好みそうな感じ。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
銀のショコラケーキの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 銀のショコラケーキ |
価格 | ¥540 |
原材料名 | チョコレート、卵、牛乳、砂糖、マーガリン、でんぷん分解物、小麦粉、水飴、ココア、洋酒、香料、乳化剤、(その他大豆由来の原材料を含む) |
消費期限 | 約3日(商品購入が6月1日の午前5時頃で消費期限が6月4日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社モンテール 東京都足立区島根4-23-22 TEL:0120-46-8823 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 611kcal |
たんぱく質 | 10.8g |
脂質 | 33.1g |
炭水化物 | 67.3g |
ナトリウム | 87mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく銀のショコラケーキです。ベルギー産のチョコレートが使用されているとのこと。
側面には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
こちらが反対側ですね。中に入っているショコラケーキの写真が載っています。
すぐに食べる場合は、ひっくり返して裏側から銀色の紙を剥がしていきます。
中も銀色一色ですね。そしてチョコレートは見るからに上質そうな色合いをしています。
銀色の紙を剥がしたら、透明のフタを外していきます。
形は金色のチーズケーキと同じで長方形ですね。
横には狭いですけど縦に長く見た目以上に量があるので、いきなり全部食べることはおすすめしません。
食べてみた感想
しっとりとした舌触りでチョコレートはほんのり苦みがあります。
小指の先ほど、人によってはもう少し強く感じるかもしれませんが、いずれにしてもチョコレートは甘いだけのものではなかったですね。
見た目通り、濃厚で大人が好むチョコケーキなので、とにかく苦みのない甘ーいチョコケーキが沢山食べたい。という人のお口には全く合わないと思います。
かくいう私も、甘いものはまだしも、苦いものは自分から進んで食べようと思えないので、美味しいまずいの問題ではなく、自分のお口には合わなかったな。って感じでした。
今回紹介した銀のショコラケーキと、同じシリーズの金のチーズケーキであれば、後者の金のチーズケーキの方が多くの人のお口に合うのかなと。
☟こちらの記事もどうぞ






