こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているシェアして食べるプチエクレアです。小さなエクレアが5つ入っている商品ですね。一般的なエクレアの1/3以下のサイズしかないので、ちょっと甘いものが欲しいな。という時に気軽に食べれますよ。
シェアして食べるプチエクレアの詳細
まず最初に、シェアして食べるプチエクレアのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | シェアして食べるプチエクレア |
価格 | ¥213 |
原材料名 | 牛乳、卵、ホイップクリーム、準チョコレート、小麦粉、加工油脂、砂糖、マーガリン、生クリーム、チョコレート、洋酒、食塩、異性化液糖、バニラビーンズ、バター、寒天、還元水飴/トレハロース、カゼインNa、乳化剤、香料、膨張剤、増粘多糖類、着色料(パーム油、カロチン)、pH調整剤、(一部に卵、乳成分、小麦、大豆を含む) |
内容量 | 5個 |
賞味期限 | 約2日(商品購入が9月29日の午前8時頃で賞味期限が10月1日) |
保存方法 | 10℃で保存する |
製造者 | 株式会社モンテール 〒340-0822 埼玉県八潮市大瀬3-1-8 TEL:0120-46-8823 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 373kcal |
たんぱく質 | 6.6g |
脂質 | 26.5g |
炭水化物 | 28.2g |
糖質 | 26.0 |
食物繊維 | 2.2g |
食塩相当量 | 0.2g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくシェアして食べるプチエクレアです。以前からありそうな商品ですが、新発売の赤いシールが貼ってあるので、新商品である可能性が高いです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引くか、横に広げて袋を開封していきましょう。一度に食べきらない場合は、横に広げて開けることをおすすめします。縦に開けてしまうと、ゴムなどで縛りづらくなってしまいますからね。
エクレアは全部で5つ。本当に小さいエクレアです。
指先に乗っかるくらいのサイズ感。
ということで実際に食べてみました。
大きなエクレアをそのまま小さくしたような感じ。食べる前に想像していた通りの商品でした。表面に塗られているチョコは苦みがなく甘いもの。中には舌触り滑らかな甘いカスタードクリームがたっぷり入っています。
一般的なサイズのエクレアでは多すぎる。小さいサイズのものを何回かに分けて食べたい。という人や、エクレアを知り合いや家族と一緒に食べたい。という人におすすめしたいです。パーティー用のスイーツとしても活躍してくれそうですね。
この商品の評価
実はローソンでも同じような商品を販売しているんですよね。なめらかクリームのプチエクレアという商品ですが、こちらは7個入りで295円。
今回紹介したセブンで販売しているシェアして食べるプチエクレアは5個で213円。セブンが一個当たり42.6円。ローソンが1個当たり42.1円。
値段だけでみれば僅差でローソンの方がお得ですが、本当に大した差ではないので、どちらを買っても大きく損する。ということはなさそうですね。味も食感も正直似たような商品なので、小さなエクレアを食べたい場合は、セブンかローソンか、行きやすい方で良いかと思います。沢山食べたい場合はローソンになりますけどね。
☟こちらの記事もどうぞ






