こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している焼鳥盛り合わせです。焼鳥系のお惣菜で迷ったら、迷わずこれを購入して欲しいな。というくらい個人的には満たされるものでしたよ。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
焼鳥盛り合わせの詳細
名称 | 惣菜 |
商品名 | 焼鳥盛り合わせ |
価格 | ¥598 |
原材料名 | 醤油たれ付き焼きつくね、鶏もも塩焼き、醤油たれ付き焼鳥、辛味噌たれ、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、加工澱粉、乳化剤、セルロース、着色料(カラメル、パプリカ粉末)、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、豚肉、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約1日(商品購入が7月14日の午前4時頃で消費期限が7月15日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:2分00秒、1500W:0分40秒 |
製造者 | (株)武蔵野 神奈川工場 神奈川県厚木市酒井1400-1 TEL:0120-656-578 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 466kcal |
たんぱく質 | 51.0g |
脂質 | 21.6g |
炭水化物 | 17.1g |
ナトリウム | 2.2g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく焼鳥盛り合わせです。
裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を2分に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。かなりアツアツになります。
お肉は小さいものも合わせると10個以上入っていました。左下にあるのは辛味噌だれです。
1つ食べるだけでもかなりお腹が満たされます。
食べてみた感想
実際に食べてみてなぜ598円もするのか、その理由が分かりましたね。
これに近い惣菜で、炭火焼きねぎ塩豚ハラミという商品がセブンにはありますが、これに関してはお肉の質があまり良くなかったんですよね。硬かったり、柔らかったり、食感がまばらだったんです。ですが、今回紹介した焼鳥の詰め合わせは違いました。
どのお肉も均等に柔らかく、バラつきが全くなく食べやすかったです!このお肉は硬くないかな?大丈夫かな?と、ビクビク心配して食べる必要が全くないってことですね。
量は多いですが、一度食べだしたら癖になってしまいやめられなくなってしまうほど美味しいものでしたよ。そういった意味ではお肉が好きな人が買うのは危険ですね(笑)
白ご飯が家にあれば、このお肉を白ご飯の上に乗せるだけで豪勢な丼ぶりのでき上がりです。時間に余裕がない。だけどお金には少し余裕がある。という人におすすめしたいですね。セブンで販売している惣菜の中ではかなりハイレベルな商品ですよ。
他の惣菜は以下の記事を参考にしてください。






