※随時更新中
このページでは私が実際に食べたセブンイレブンで販売しているお惣菜をランキング形式でまとめていきます。ただし、ドリア、グラタン、焼鳥、ブリトーなどのお惣菜は対象外となります。また、新しく食べたら随時追加していく予定です。気になる方は定期的にチェックしてみてくださいね。
このページの目次
- ポン酢で食べる!豚もやし
- 炭火焼きねぎ塩豚ハラミ
- 1/2日分の野菜!豆乳鍋
- 濃厚ソース広がる!もっちりソース焼そば
- 1/2日分の野菜!蒸し鶏とトマトのスープ
- 1/2分の野菜!ねぎ鍋(そばつゆ仕立て)
- 冷製旨辛鶏唐揚げ
- もつたっぷりピリ辛もつ煮込み
- 北海道産の鶏肉使用ミートボール
- 5種のチーズ入りハンバーグ
- もつたっぷり!ピリ辛もつ煮込み
- ふわっとろ玉子とじのチキンカツ煮
- ふんわり玉子ときくらげの中華炒め
- 甘辛にんにくソースの豚肉焼うどん
- 自家製デミグラスソースのハンバーグステーキ
- おろしチキンかつ(だし醤油仕立て)
- 切れてる炭火焼チキンステーキ
- 粗挽き肉とたけのこが入った甘酢肉だんご
- 豚玉&焼きそば
- だしのうま味を効かせた7種具材の筑前煮
- 1日に必要とされる野菜1/2が摂れる鶏団子鍋
- ピリ辛香味タレで食べる!おつまみ水餃子
- シビれる辛さ!四川風麻婆豆腐焼そば
- 蕎麦つゆ仕立て揚げ出し豆腐
- 直火焼仕上げの和風ハンバーグ
- ステーキソースの鉄板焼ハンバーグ
- ジューシーハンバーグ和風おろしソース
- やみつき!旨辛麻婆豆腐
- 金のビーフシチュー
- 焼鳥盛り合わせ
- 北海道産じゃがいも使用男爵芋の肉じゃが
- 豚もつ鍋(味噌仕立て)
- 銀鮭の塩焼
- 1日に必要とされる野菜1/2が摂れるキムチ鍋
- 金のビーフカレー
- 3位 ごろごろ野菜の7種具材豚汁
- 2位 金の直火焼ハンバーグ
- 1位 もっちりジューシー焼き餃子
- 他の惣菜は以下の記事を参考にしてください。
ポン酢で食べる!豚もやし
- 名称:惣菜
- 価格:¥321
- カロリー:146kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:9月18日(18年)
正直微妙でした。お肉に対してもやしが多すぎるため、常にお肉ともやしはワンセットで食べるような感じなんですよね。ポン酢の味はよく合っていました。これをかけることで野菜が苦手な人でも美味しく食べることができると思います。
炭火焼きねぎ塩豚ハラミ
- 名称:惣菜
- 価格:¥398
- カロリー:326kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:7月14日(18年)
ねぎ塩の味はお世辞なしで美味しいものでしたが、食感が微妙ですね。柔らかいもので統一されていれば文句なしだったんですが、お肉によっては極端に硬いものも入っていたので、このお肉は大丈夫かな?と探り探り食べる必要がありましたね。
1/2日分の野菜!豆乳鍋
- 名称:惣菜
- 価格:¥498
- カロリー:190kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:11月4日(18年)
セブンでは野菜が苦手な人でも安心して食べれる惣菜も多く販売していますが、これはそれとは違いますね。
キャベツや白菜などがたっぷり入っていて、さらに芯の部分も容赦なく入っているため、野菜独特の食感がそのまま残っているんです。また、豆腐や豚肉の量も少ないため、野菜が好きな人でないとあまり美味しくは食べれないと思いました。
濃厚ソース広がる!もっちりソース焼そば
- 名称:惣菜
- 価格:¥398
- カロリー:521kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:11月9日(18年)
濃厚ソースとかそんな優しいレベルではありませんね。とにかく味の濃い焼そばです。これだけ味の濃いものを立て続けに食べていたら流石に味覚がおかしくなると思います、、もう少し薄めの味にして欲しかったですね。モチモチッとした麺が良かっただけに残念です!
1/2日分の野菜!蒸し鶏とトマトのスープ
- 名称:惣菜
- 価格:¥368
- カロリー:182kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月14日(19年)
トマトの風味がとても強く、蒸し鶏があまり入っていなかったのは残念でした。野菜がたっぷりなので野菜が苦手な人だと辛いと思います。
1/2分の野菜!ねぎ鍋(そばつゆ仕立て)
- 名称:惣菜
- 価格:¥498
- カロリー:148kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:11月14日(18年)
同じくセブンイレブンで販売しているキムチ鍋のように、野菜が苦手な人でも気軽に食べれるようなものではありませんでした。長葱や白菜などの野菜に偏りすぎていて味も平坦なものなので、食べていて飽きてきてしまうものでしたね、、
冷製旨辛鶏唐揚げ
- 名称:惣菜
- 価格:¥356
- カロリー:353kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:7月16日(18年)
正直に言ってしまうと全然辛くなかったです。この唐揚げを適度に辛くて美味しかったです!なんて言っている人がいたら、食べていないか、嘘を付いていることになりますね。唐揚げとしてはとても美味しかったんですが、旨辛味はどこにいったの?って感じでした。個人的に、レジ横で販売している旨辛チキンくらいの辛さは欲しかったです。
もつたっぷりピリ辛もつ煮込み
- 名称:惣菜
- 価格:¥213
- カロリー:216kcal
- 賞味期限:約3日
- 購入日:8月1日(18年)
名前の通り、豚もつがたっぷり入ったピリピリとした刺激的な辛さが楽しめるものでした。ただし、豚もつに力を入れすぎているためか、具材がとても少なく、豚もつのほかはこんにゃくしかありません。そのため、途中で飽きてしまいやすいのが難点ですね。
北海道産の鶏肉使用ミートボール
- 名称:そうざい(肉団子)
- 価格:¥98
- カロリー:190kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:8月4日(18年)
お弁当のおかずにピッタリなサイズのミートボールですね。ただし、量が多いので一人分のお弁当を作りたい。という時にはあまり向かないかも。98円ととても安価な商品で温めるだけで柔らかくて最低限美味しいお肉が食べれるのはありがたいです。
5種のチーズ入りハンバーグ
- 名称:惣菜
- 価格:¥-
- カロリー:178kcal
- 賞味期限:約3週間
- 購入日:7月29日(18年)
チーズ独特のとろりとした舌触りが見事に再現されており、ハンバーグ自体も柔らかくてとても食べやすかったです。ただ、レンジで温める際に事前にお皿に移してからラップをかけなければならず、ちょいと手間がかかるのが難点ですね。
もつたっぷり!ピリ辛もつ煮込み
- 名称:惣菜
- 価格:¥398
- カロリー:325kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:8月2日(18年)
豚もつだけでなく、大根がたっぷり入っているもつ煮込みです。この他に人参、こんにゃく、味付き玉子も入っていました。とても量が多くちょっとお腹が空いているくらいであればこれ1つでお腹一杯になるはずです。ピリピリとした辛さと濃いめの味が好きな人におすすめです!私は結構高い頻度でリピートさせてもらってます。
ふわっとろ玉子とじのチキンカツ煮
- 名称:惣菜
- 価格:¥380
- カロリー:389kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:7月16日(18年)
醤油味のダシをたっぷりと含んだ玉子やチキンカツがとっても美味しかったです。玉子もチキンカツもとにかく柔らかく食べやすくなっていました。また、玉葱も大量に入っていますが、細かくきざんであるため、野菜が苦手な人でも警戒しなくて大丈夫です。
ふんわり玉子ときくらげの中華炒め
- 名称:惣菜
- 価格:¥300
- カロリー:323kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:7月16日(18年)
玉子ときくらげの他に、豚肉、玉葱、小松菜と色々な具材が入っていました。どの具材も少量ではなくとても充実しているところが好印象ですね。ガリガリとした独特な食感のきくらげを除けば、ほとんどの人が美味しく食べれるお惣菜だと思います。
甘辛にんにくソースの豚肉焼うどん
- 名称:惣菜
- 価格:¥430
- カロリー:574kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月14日(18年)
麺と豚肉の量がとても多いので、ボリューム重視の人なら満たされる商品だと思いました。辛さに関してはかなり弱いので、刺激的な辛さは期待しない方が良いと思います。
自家製デミグラスソースのハンバーグステーキ
- 名称:チルドハンバーグ
- 価格:¥198
- カロリー:551kcal
- 賞味期限:約3週間
- 購入日:7月21日(19年)
自分で作る時間はない。だけど最低限美味しいハンバーグを手軽に食べたい。という人におすすめです。198円ととてもコスパがよく、レンジで2分30秒程度温めるだけで食べることができるんです。下手に自分で作るよりは美味しいハンバーグができ上がりますよ。
おろしチキンかつ(だし醤油仕立て)
- 名称:惣菜
- 価格:¥321
- カロリー:278kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:11月7日(18年)
衣もお肉も崩れ落ちるほど柔らかいものなので実際に食べてみた時にビックリすると思います。食べやすいですが、歯応えのないチキンカツなのでその辺は好みが出てくるかも。とにかく柔らかいお肉が好き。という人におすすめしたいです!
切れてる炭火焼チキンステーキ
- 名称:惣菜
- 価格:¥198
- カロリー:162kcal
- 賞味期限:約2週間
- 購入日:8月5日(18年)
名前の通り、最初から1切れ1切れに切ってあるチキンステーキなので、包丁がなくても問題ありません。筋っぽさのない柔らかくて食べやすいお肉と照り焼きのタレの組み合わせが良く合っていました。セブンで販売しているお惣菜の中でも安価な部類なので手は付けやすいと思います。金銭的に余裕がない人におすすめします。
粗挽き肉とたけのこが入った甘酢肉だんご
- 名称:惣菜
- 価格:¥213
- カロリー:350kcal
- 賞味期限:約6日
- 購入日:8月4日(18年)
酸味の効いたタレとボリューミーなゴロゴロとした肉団子の組み合わせがとても良く合っていました。肉団子の中に入っていた竹の子の食感も絶妙で文句はありません。肉団子のタレはかなり量が多いので、大きめのお皿に盛りつけるようにしましょう。
豚玉&焼きそば
- 名称:惣菜
- 価格:¥498
- カロリー:517kcal
- 賞味期限:約2日
- 購入日:8月8日(18年)
豚玉は早い話がお好み焼ですね。それに焼きそばを組み合わせてあるのでかなりドッシリとしており、お腹に溜まります。惣菜というジャンルではありますが、お弁当1つ分として考えた方が良いでしょう。また、ソースがかなり濃い味になっているため、濃いめの味はちょっと、、という人にはあまりおすすめしません。
だしのうま味を効かせた7種具材の筑前煮
- 名称:惣菜
- 価格:¥246
- カロリー:146kcal
- 賞味期限:約3週間
- 購入日:9月18日(18年)
ごぼう、鶏肉、たけのこ、にんじん、こんにゃく、だし、れんこん、しいたけと何と7種類の具材がたっぷり入った筑前煮です。特にごぼう、れんこん、たけのこ辺りの量がとても多く、どの具材もゴロゴロとして存在感がありましたよ。
1日に必要とされる野菜1/2が摂れる鶏団子鍋
- 名称:惣菜
- 価格:¥430
- カロリー:161kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:9月20日(18年)
1日に必要とされる野菜の1/2が摂れるという商品名の通り、白菜、ニラ、人参などの野菜がたっぷり入っています。ただ、野菜だけではなく大きな肉団子もいくつか入っていますし、柚子胡椒の味で食べやすくなっていますので、野菜を食べただけでアレルギー反応を起こしてしまう。とかでなければ警戒する必要はないと思います。
ピリ辛香味タレで食べる!おつまみ水餃子
- 名称:惣菜
- 価格:¥298
- カロリー:215kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:7月16日(18年)
ピリピリッとした辛さがほとんどなく刺激的な味が楽しめなかったのは残念でしたが、香味タレと水餃子の相性は抜群で、あまりに食べやすかったので短時間で一気にドカッと食べてしまいましたね。生地のモチモチッとした食感が癖になるんです。
シビれる辛さ!四川風麻婆豆腐焼そば
- 名称:惣菜
- 価格:¥498
- カロリー:701kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月14日(19年)
ピリピリッとした辛さとはまた違ったシビれるような独特な辛さがポイントですね。麻婆豆腐が好きな人ならかなりおすすめの商品です。
蕎麦つゆ仕立て揚げ出し豆腐
- 名称:惣菜
- 価格:¥250
- カロリー:286kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:9月20日(18年)
油っぽさやギトギト感をほとんど感じさせないあっさりとした味に仕上がっていました。蕎麦つゆの味と聞けばイメージしやすいと思います。適度にボリュームのある揚げ豆腐が4つ入っていますが、それでもおかずの1つって感じですね。
直火焼仕上げの和風ハンバーグ
- 名称:惣菜
- 価格:¥-
- カロリー:267kcal
- 賞味期限:約3週間
- 購入日:7月29日(18年)
一口食べるだけでじゅわーっとした感覚がお口一杯に広がるとてもジューシーなハンバーグです。丸っこく厚みがありとてもお腹に溜まります。定番のデミグラスソースではなく和風しょうゆと大根おろしを組み合わせた味になっているため、濃いめの味が苦手、、という人でも最高に楽しめるハンバーグだと思いましたよ。
ステーキソースの鉄板焼ハンバーグ
- 名称:惣菜
- 価格:¥278
- カロリー:336kcal
- 賞味期限:約2週間
- 購入日:7月29日(18年)
ステーキソースという名前を聞いてピンとくる方もいると思いますが、黒胡椒の味が強調されているハンバーグで味はかなり濃いです。そのため、あっさりとした味のハンバーグが好みの人には合わないと思います。個人的にはとても美味しかったですけどね。
ジューシーハンバーグ和風おろしソース
- 名称:惣菜
- 価格:¥298
- カロリー:333kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:7月14日(18年)
本当に名前の通り物凄くジューシーなハンバーグでした。和風おろしで味付けされていることであっさりとした味を楽しむことができましたよ。デミグラスソースのギトギトした感じがなく、自然にお口に馴染んでくれる感覚が癖になりますね。
やみつき!旨辛麻婆豆腐
- 名称:惣菜
- 価格:¥300
- カロリー:258kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:7月16日(18年)
やみつき!という名前に嘘偽りなしですね。旨辛という名前の割にあまり辛さはありませんが、辛いものが苦手な人でも食べれる麻婆豆腐。と考えると結構な需要があると思います。セブンでは麻婆豆腐のお弁当も販売していますので、ご飯はあるけどおかずを準備する時間がない。という人におすすめしたいですね。
金のビーフシチュー
- 名称:そうざい(ビーフシチュー)
- 価格:¥386
- カロリー:366kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:1月12日(19年)
デミグラスソースをベースとした非常にコクのある味になっていましたが、ギトギト感は少なく食べやすいなと感じました。また、とても柔らかい牛肉とじゃがいもがいくつか入っており、具材もそれなりに充実していましたよ。
焼鳥盛り合わせ
- 名称:惣菜
- 価格:¥598
- カロリー:466kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:7月14日(18年)
つくね、鶏もも、焼肉と3種類のお肉がギッシリ詰まっている商品です。どのお肉もとても美味しく柔らかくて食べやすかったですよ。
お肉だけでも美味しいですが、一緒に付いてくる辛味噌だれを付けて食べるともっと美味しいお肉を楽しむことができますので、このたれに付けてから食べてみて欲しいですね。ちょいと高い商品ですが、高いだけの価値はあります。めっちゃおすすめです。
北海道産じゃがいも使用男爵芋の肉じゃが
- 名称:惣菜
- 価格:¥246
- カロリー:266kcal
- 賞味期限:約3週間
- 購入日:7月29日(18年)
じゃがいもとお肉の大きさと量にびっくりしました。最初は小皿に乗せようと思っていたんですけど、乗りきらなくてつゆや具材が溢れてしまったほどでした。肉じゃがが大好きでとにかく量にこだわりたい。という人におすすめのお惣菜ですね。
豚もつ鍋(味噌仕立て)
- 名称:惣菜
- 価格:¥496
- カロリー:289kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月10日(19年)
野菜だけが沢山入っていてメインの豚もつが少ない。ということはなく、豚もつも野菜もたっぷりでとても満たされる商品でした。ピリピリと適度に刺激的な辛さが好きな人にはもってこいの商品ですね。年中販売して欲しいくらいです!
銀鮭の塩焼
- 名称:惣菜
- 価格:¥298
- カロリー:130kcal
- 賞味期限:約5日
- 購入日:1月14日(19年)
レンジでチンするだけでコンロで焼いた並の美味しさが楽しめます!皮も凄く柔らかく、骨もほとんど入っていないので、食べやすさも素晴らしいですね。
1日に必要とされる野菜1/2が摂れるキムチ鍋
- 名称:惣菜
- 価格:¥498
- カロリー:276kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:9月20日(18年)
ただ野菜が沢山摂れる。というだけではなく、普通に美味しく食べれるものでした。白菜などの野菜だけに重点が置かれているのではなく、お肉やお豆腐も沢山入っているので、野菜が苦手だ。という人でも安心して食べると思います。私もその内の1人です。
金のビーフカレー
- 名称:そうざい(カレー)
- 価格:¥386
- カロリー:229kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:1月9日(19年)
これはお世辞なしで美味しすぎました。適度な中辛程度の辛さなのでこれが食べれないって人はそう多くはないと思います。また、牛肉のサイズと柔らかさが完璧すぎますね。ゴロゴロとした大きい牛肉が5、6個は入っていましたよ。
3位 ごろごろ野菜の7種具材豚汁
- 名称:惣菜
- 価格:¥213
- カロリー:147kcal
- 賞味期限:約3日
- 購入日:7月29日(18年)
豚汁に必要不可欠な存在である、大根、豚肉、玉葱、人参、じゃがいも、牛蒡、こんにゃくと7種類の具材が入っていました。どの具材も量が少なかったり、サイズが小さかったりすることはなく、とても満足のいくものでした。味は鰹のダシが効いたコクのある無難な味ですので、物足りない場合は七味唐辛子などで味を調整していくと良いでしょう。
2位 金の直火焼ハンバーグ
- 名称:惣菜
- 価格:¥386
- カロリー:406kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:7月29日(18年)
デミグラスソースのハンバーグですが、一般的な赤っぽい色のソースではなく、黒っぽくいかにも味が濃いように見えますが、実はとてもあっさりとして、尚且つコクのある味に仕上がっていました。もちろん、ハンバーグもとても柔らかくて美味しく、金の直火焼ハンバーグは伊達じゃないな。と素直に驚かされた商品でしたよ。
1位 もっちりジューシー焼き餃子
- 名称:惣菜
- 価格:¥230
- カロリー:368kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:7月18日(18年)
お世辞なしで素晴らしいの一言に尽きますね!焦げ目がカリカリっとしていないのでその部分が気になる人はいるかもしれませんが、生地のモチモチ感と中に入っているジューシーなお肉の組み合わせは一度食べたら間違いなく癖になるでしょう。この餃子単品でも美味しいですが、白ご飯と食べると美味しさがさらに倍増します。
他の惣菜は以下の記事を参考にしてください。






