こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているラムネわらびです。ラムネの爽快感が好きな人にはピッタリのスイーツかなと。夏に食べるとより雰囲気を感じられて良いですね。詳細はこのまま読み進めてみてください。
ラムネわらびの詳細
名称 | 和生菓子 |
商品名 | ラムネわらび |
価格 | ¥100 |
原材料名 | 砂糖、わらび粉加工品、レモン果汁、水あめ、澱粉加工品、加工澱粉、香料、クチナシ色素、(原材料の一部に小麦を含む) |
賞味期限 | 約1日(商品購入が7月18日の午前4時頃で消費期限が7月19日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | わらべや日洋(株)デザート工場 神奈川県相模原市中央区宮下2-18-6 TEL:0120-900-620 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 116kcal |
たんぱく質 | 0.0g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 28.4g |
ナトリウム | 3mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくラムネわらびです。
夏を象徴するような爽やかさのある水色の袋が採用されていますね。提灯や花火などのデザインも描かれており、子供でも取っつきやすい商品に感じました。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
ラムネわらびは全部で4つ入っています。小さなフォークも付いてくるので、自分でデザートフォークを用意する必要はありません。これなら外でもすぐに食べれます。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.5)
みたらし団子をラムネ味にしたらこんな感じになるんだろうな。って感じのスイーツ。
ラムネということで夏にぴったりの商品ですが、夏以外には特に食べる気がしないな。というのが正直なところですね。美味しいことには美味しいんですが、何度も食べたいものではなく、夏の風物詩としてなら食べても良いかな。と思える程度でした。
ただ買って後悔はしてないないです。モチモチッとした食感と、ひんやりとした感覚と甘いラムネの味が気になる方はぜひ一度購入してみてください。4つ全部食べても100カロリーちょっとしかないので、これだけで食べすぎになることはありませんよ。
セブンイレブンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






