※随時更新中
このページでは、私が実際に食べたセブンイレブンで販売しているパスタ、グラタン、ドリアをランキング形式でまとめていきます。それぞれ別のページで紹介しようかなと思ったんですが、それぞれ数がとても少ないのでまとめることにしました。
このページの目次
- 明太子と大葉の和風パスタ
- ハッシュドビーフ仕立オムライスドリア
- 明太もちチーズの和風ドリア
- あさりのボンゴレスパゲティ
- ナスと厚切ベーコンのトマトソースパスタ
- 濃厚ホワイトソースの海老グラタン
- じっくり煮込んだミートソースパスタ
- チーズとベーコンのカルボナーラ
- 麺増量!大盛ナポリタン
- とろ~りチーズソーストマトグラタン
- 緑野菜のベジグラタンほうれん草ブロッコリー
- こんがりチーズの海老ドリア
- 生ハムとチーズとハムの冷製トマト
- とろ~りチーズソースハンバーグカレードリア
- ほうれん草とベーコンのグラタン
- 濃厚チーズのカルボナーラ風ドリア
- とろ~りカマンベールチーズグラタン
- 和風照焼きチキンとマヨネーズのグラタン
- ミートソースドリア298
- とろ~りチーズソース旨辛タッカルビドリア
- 3位 ごろごろチキンのグラタン
- 2位 トマトクリームの海老ドリア
- 1位 銀座デリー監修バターチキンカレードリア
- ☟こちらの記事もどうぞ
明太子と大葉の和風パスタ
- 名称:惣菜
- 価格:¥430
- カロリー:351kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月30日(18年)
これまでにセブンイレブンの商品を100以上食べてきた私が一番合わなかったものでした。明太子と青じその組み合わせは癖が強すぎますね。
これが大好物だ。という人はなかなかいないんじゃないでしょうか?和風ドレッシングが使用されている訳ではないですし、和風感が全く感じられなかったのも残念でした。
ハッシュドビーフ仕立オムライスドリア
- 名称:惣菜
- 価格:¥498
- カロリー:586kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月15日(18年)
ハッシュドビーフとオムライス、、食べる前はこの2つの組み合わせは最高に良いだろうな。と思っていたんですが、あまり合ってないですね。というより、ハッシュドビーフの量が多すぎるんですかね、、ベチャベチャしていてあまり美味しく感じなかったです。
ハッシュドビーフの量を減らすかハッシュドビーフを別盛にしてくれたら嬉しいです。
明太もちチーズの和風ドリア
- 名称:惣菜
- 価格:¥450
- カロリー:591kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月28日(18年)
やはり、個人的にはドリアに辛いものはあまり合わないと思うんですよね。せっかくのチーズのまろやかさが明太を入れることによって魅力が半減してしまっています。
良く捉えれば明太子の辛さが抑えられて食べやすくなっているとも言えますが、それなら最初から明太は入れなくて良いよねって思ってしまいました。
あさりのボンゴレスパゲティ
- 名称:惣菜
- 価格:¥430
- カロリー:489kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月30日(18年)
見た目はいかにもあっさりしていそうなあさりをメインにしたパスタに見えますが、オリーブオイルの味が強すぎて他の味がかき消されてしまっているパスタに感じました。
オリーブオイルを使用していることを強調したかったのかもしれませんが、明らかにやりすぎです。オリーブオイルの量を減らすか袋詰めするかどちらかにして欲しいです。
ナスと厚切ベーコンのトマトソースパスタ
- 名称:惣菜
- 価格:¥460
- カロリー:572kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:4月9日(18年)
ナスやトマトが苦手な人でも問題なく食べれるタイプのパスタですね。460円という値段を考えると十分すぎるクオリティですが、個人的にはトマトソースに不自然な味を感じてしまったので、今後リピートすることはなさそうです。
濃厚ホワイトソースの海老グラタン
- 名称:惣菜
- 価格:¥398
- カロリー:429kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月14日(18年)
可もなく不可もなくごく普通のマカロニグラタンって感じでした。海老が3つ乗っかっていることが唯一の救いでした。まずいとか何か不満がある訳ではないんですけど、平凡すぎて何度も食べたくなる味ではないんですよね、、
じっくり煮込んだミートソースパスタ
- 名称:惣菜
- 価格:¥398
- カロリー:508kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月28日(18年)
ごくごく普通のミートソースパスタです。たまにお弁当にお肉の下とかにパスタが敷いてあることがありますが、そのパスタと同じものが使われているんじゃなかと。安価な商品なのでしょうがないですが、チーズがないので味の調整ができないのが辛いところです。
チーズとベーコンのカルボナーラ
- 名称:惣菜
- 価格:¥398
- カロリー:599kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:4月4日(18年)
ベーコン好きの人でも満足できるカルボナーラでした。
味は濃すぎず薄すぎずでとても食べやすかったです。全体的にみると無難で文句の付けどころがない。ただ、特別魅力的な部分や褒め称える部分もないって感じですね。純粋にカルボナーラが好きな人におすすめです。
麺増量!大盛ナポリタン
- 名称:惣菜
- 価格:¥498
- カロリー:657kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:3月28日(18年)
麺の量だけではなくナポリタンとしての味も確かなものでした。ですが、これだけの量を食べるとなると必ず途中で飽きてきてしまうと思います。それでもとりあえずお腹を膨らませたい。というのであれば購入を考えてみてください。
とろ~りチーズソーストマトグラタン
- 名称:惣菜
- 価格:¥450
- カロリー:393kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月15日(18年)
トマトとブロッコリーが沢山入っているのですが、チーズやトマトケチャップの効果で野菜独特の苦みはほぼかき消されていました。見た目以上にとても食べやすいです。
カロリー控えめで同時に野菜も摂取できるので、ダイエット中の方の良き味方になってくれると思います。悪くないグラタンですよ。
緑野菜のベジグラタンほうれん草ブロッコリー
- 名称:惣菜
- 価格:¥460
- カロリー:380kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:11月26日(18年)
見た目から警戒してしまう人も多いと思いますが、見た目ほど癖のある味ではないので、セブンでグラタンを買う機会があればぜひ一度は食べてみて欲しいですね。ほうれん草やブロッコリーの苦みがほとんどなくて食べやすいことに驚くはずです!
こんがりチーズの海老ドリア
- 名称:惣菜
- 価格:¥430
- カロリー:485kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月14日(18年)
正直高いな。というのが素直な感想です。海老が4入っているだけでミートソースドリアより100円以上高くなるとはびっくりです。あまりコスパの良いドリアとは思えないので今後は購入を控えようと思いました。味に関しては満足しています。
生ハムとチーズとハムの冷製トマト
- 名称:惣菜
- 価格:¥496
- カロリー:403kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:4月24日(19年)
ミートソースのスパゲティをそのまま冷たくしたような感じのパスタ。暑い日にはピッタリのパスタだなと思いました。名前の通りトマトがとても充実していましたよ。
とろ~りチーズソースハンバーグカレードリア
- 名称:惣菜
- 価格:¥498
- カロリー:707kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月21日(18年)
ハンバーグとカレーとご飯の組み合わせなので当然のように美味しいです。また、ハンバーグのサイズに関しても申し分なし。
チーズはそんなに美味しくなかったですけど気になるほどではなかったです。ただカレーのルーの量が多すぎてこんなにいらないよ!って思ってしまいました。今後このルーの量が減るか調整できるようになればまたその時に購入したいです。
ほうれん草とベーコンのグラタン
- 名称:惣菜
- 価格:¥398
- カロリー:364kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月16日(18年)
お店で最初に見かけた時、ほうれん草が入っているからとても警戒していて食べるのを後回しにしていたのですが、後回しにして損しました。セブンイレブンで販売されているグラタンの中では断トツで美味しいですね!野菜嫌いでも全く問題ありません。
濃厚チーズのカルボナーラ風ドリア
- 名称:惣菜
- 価格:¥453
- カロリー:502kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月15日(19年)
カルボナーラ好きにはたまらないドリアですね。そうでない人だとチーズとたまごのまろやかさが少ししつこいと感じてしまうかもです。
とろ~りカマンベールチーズグラタン
- 名称:惣菜
- 価格:¥450
- カロリー:435kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:9月22日(18年)
デンマーク王室御用達のカマンベールチーズがたっぷり入っており、実際に食べてみてもチーズ一色の味に仕上がっていましたね。なので、チーズが本当に好き。という人でないと、半分くらい食べたあたりから飽きてくる可能性が高いです。
和風照焼きチキンとマヨネーズのグラタン
- 名称:惣菜
- 価格:¥430
- カロリー:602kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:7月19日(18年)
名前の通りおにぎりの和風シーチキンマヨネーズ味を思い出させるようなグラタンでしたね。和風ということで味にしつこさがなく、グラタンにしてはさっぱりしている部類でした。味も素晴らしいですが、ごろごろとしたお肉のサイズと量も魅力的に感じましたよ。食べ盛りの男性でもこれ1つでかなり空腹が満たされると思います。
ミートソースドリア298
- 名称:惣菜
- 価格:¥298
- カロリー:471kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月14日(18年)
普通にめちゃめちゃ美味しくてビビりました。良い意味で298円のクオリティではないですね。いつもドリアのコーナーを見ると売れ残っているので大したことないのかな。と思っていましたが、全然そんなことはないですね。
とろ~りチーズソース旨辛タッカルビドリア
- 名称:惣菜
- 価格:¥480
- カロリー:513kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:7月14日(18年)
とろりとしたチーズと唐辛子のピリピリとした辛さ、そして大きく歯応えのあるお肉が沢山食べれるドリアですね。チーズの影響か、旨辛と言ってもそこまでの辛さではなく、飲み物がなくても問題なく食べれるレベルでしたよ。お肉だけでなく野菜も充実しており、どの野菜もとても柔らかく食べやすくなっていたのが好印象でした。
3位 ごろごろチキンのグラタン
- 名称:惣菜
- 価格:¥430
- カロリー:456kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:4月4日(18年)
バターチキンカレードリアほどではありませんでしたが、また食べたいと思えるほど美味しいグラタンでした。これのドリアバージョンもあれば人気出ると思うんですけどね。名前の通りごろごろとした大きめのチキンの食べ応えは抜群でしたよ。
2位 トマトクリームの海老ドリア
- 名称:惣菜
- 価格:¥460
- カロリー:406kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:9月21日(18年)
トマトクリームで味付けされたシンプルな海老ドリアですが、侮れませんね。まさかコンビニのドリアでここまで大きくてプリプリとした海老が入っているとは思いませんでした。良い意味で期待を裏切ってきた商品でしたよ。同じくセブンで販売しているこんがりチーズの海老ドリアと比べても天と地ほどの差があります。
1位 銀座デリー監修バターチキンカレードリア
- 名称:惣菜
- 価格:¥498
- カロリー:649kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:3月15日(18年)
チキンカレーを買ったのにいざ食べてみるとチキンがほとんど入ってないじゃん!という経験は誰もがしたことがあると思います。ご安心ください。こちらのバターチキンカレードリアは大きな数が複数入っているので絶対に満足できると思います。
このチキンのボリュームを考えると498円という値段は致し方ない。むしろ安いと言えますね。ミートソースドリアと比べちゃうと高く感じてしまいますけど。
☟こちらの記事もどうぞ
