今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているマンゴーソース入りソースを楽しむ白くまです。5個入りでバーが付いているタイプのアイスですね。白くまシリーズのアイスはどれも美味しくクオリティの高いものばかりなので今回もとても楽しみです。
マンゴーソース入りソースを楽しむ白くまの詳細
まず最初に、マンゴーソース入りソースを楽しむ白くまのカロリーなどについてまとめておきますね。
名称 | ラクトアイス |
商品名 | マンゴーソース入りソースを楽しむ白くま |
価格 | ¥365 |
原材料名 | 糖類(砂糖、水飴、異性化液糖)、乳製品、マンゴーソース、黄桃果肉、みかん果肉、パイナップル果肉、小豆甘納豆、植物油脂、デキストリン、ゼラチン、食塩/香料、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、増粘剤(増粘多糖類)、酸味料、(一部に乳成分、もも、ゼラチンを含む) |
内容量 | 60ml×5本 |
消費期限 | 記載なし |
保存方法 | 要冷凍(‐18℃以下で保存する) |
製造者 | 丸永製菓株式会社 関東那須工場 栃木県さくら市大中511-1 TEL:0120-343-802 |
栄養成分表示 1本(60ml)当たり | |
熱量 | 109kcal |
たんぱく質 | 1.4g |
脂質 | 3.9g |
炭水化物 | 17.1g |
食塩相当量 | 0.05g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくマンゴーソース入りソースを楽しむ白くまのアイスです。アイスは箱に詰められており中には5本入っています。結構コンパクトな箱なので、少し遠くのセブンからでも持ち帰るのに苦労はしないと思います。
側面には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、上の部分の切り取り部分か箱を開封していきます。
アイスは全て逆さに入っていました。アイスの本体を保護するためもあるでしょうけど、逆さの方が取り出しやすいですよね。
私は巨人のように大きな手ではありませんが、アイスはちょっぴり小さく感じましたね。
アイスの中にマンゴソースや小豆などがたっぷり入っているのが見ただけで分かるようになっています。
ということで実際に食べてみました。
とにかくマンゴーのフレッシュな甘さが強調されているアイスなのかな?と想像していましたが、全く違いましたね。フレッシュさがほとんどなく、小豆やバニラの甘さが加わることで濃厚かつ落ち着きのある甘さが楽しめるアイスでしたよ。
マンゴーがメインのアイスって感じは全くしなかったので、マンゴーの味に期待して購入することはおすすめしないです。バニラや小豆のアイスクリームが好きな人なら美味しく食べれると思います。悪くはないんですが特別魅力を感じるアイスではないかも。
ちなみに、マンゴーの味のアイスがどうしても食べたいなら、マンゴーいっぱいの黄ぐまがおすすめです。カップ型のアイスでこちらもセブンで販売していますよ。
この商品の評価
実はマンゴーだけではなく、みかんや小豆の味も楽しめるアイスで、小豆が入っている影響か想像していたより控えめで濃厚な甘さに仕上がっていましたよ。そのため、マンゴーだけの甘いアイスを求めている人にはあまりおすすめできませんね。
マンゴーの味はもちろん楽しめますが、それと同じくらいバニラや小豆の甘い味もしてくるので、様々な種類の甘さを一度に食べても違和感を感じずに美味しく食べることができる人におすすめしたいアイスです。マンゴーやみかんのようなフレッシュな甘さがあまりしなかったのは個人的に残念でしたが、美味しいことには変わりありません。
☟こちらの記事もどうぞ






