今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているからあげ棒(竜田揚げ)です。全商品の中で一番の定番商品と言っても良いくらいセブンではよく知られた商品ですね。少なくとも10年以上前から販売していましたので、それだけ需要のある商品なんだと思います。私もかれこれ人生の中で50回以上は買ってるんじゃないかなと。
既に紹介している人も沢山いると思いますが、どのサイトよりも丁寧に紹介したいと思っていますのでよろしくお願いしますね。
からあげ棒(竜田揚げ)の詳細
名前 | からあげ棒(竜田揚げ) |
価格 | ¥123 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 205kcal |
たんぱく質 | 7.1g |
脂質 | 13.4g |
炭水化物 | 13.8g |
ナトリウム | 364mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくからあげ棒(竜田揚げ)です。この袋ですが、恐らくからあげ棒(竜田揚げ)専用の袋なんじゃないかなと。ななチキやうま辛チキンは同じ袋が使い回されているので、同時に購入した場合、どっちがどっちだか分からなくなる心配が出てきますが、このからあげ棒ならその心配はないのかも?
裏側には、環境資源に取り組んでいるお馴染みの紙とプラスチックのマークが刻まれていますね。また、紙製の袋ですが、油がにじんている部分は見当たりませんでした。
食べる時はテープでとまっている部分から袋を開封していきます。
手で持つ部分がかなり広いので、間違ってもからあげを触って手がギトギトしてしまうことはないでしょう。ちなみに、衣の部分がボロボロとこぼれやすくなっているので、袋から取り出す際は慎重に取り出してみてくださいね。
ということで実際に食べてみました。
外側の衣の部分はカリカリっとしており、中のお肉はとても柔らかくてこの2つの食感のコンビネーションがとても快感になるんです。外側のカリカリは本当に大袈裟とかではなく、ゆっくり食べなくてもしっかり感じられるものですね。
衣の部分が分厚くその分お肉の量が少なめになってしまっていますが、全部で4つのからあげを食べることができるので、物足りないと感じることはないでしょう。主食向きではありませんが、ちょっと小腹が空いたな。という時にぴったりです。
私も学生の時や仕事帰りの時はよくこれを買って食べていたものです。手軽に買えるお値段と手ごろなサイズ感が購買意欲をそそりますよ。
この商品の評価
このからあげ棒は本当にシンプルなんですが、一度食べるとめちゃめちゃ癖になって定期的に購入しようかな?という気持ちにさせられるんですよね。からあげなどお肉が好きな人であれば必ずに気に入ると思います。123円とコスパも良いですね。
今後、このからあげ棒がなくなることはないでしょうし、あるとしたらマイナーチェンジくらいだと思います。ただ、ここまで長く販売しているものだと、マイナーチェンジをすることすらためらいそうな気がします。
今のままでも十分人気商品でセブンの看板商品ですからね。少し味や食感などを変えるくらいでも、買わなくなる人は沢山出てくると思います。
☟こちらの記事もどうぞ



