こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している具だくさんちゃんぽんです。具材がとても豊富で、麺はモチモチしているので、とても満たされるちゃんぽんでしたね。
詳細はこのまま読み進めてみてください。
具だくさんちゃんぽんの詳細
名称 | ゆで中華めん |
商品名 | 具だくさんちゃんぽん |
価格 | ¥338 |
原材料名 | 『具』炒め野菜(キャベツ、たまねぎ、にんじん)、野菜(もやし、コーン、きぬさや)、魚肉(いか、えび)、きくらげ、かまぼこ、さつまあげ/調味料(アミノ酸)、クチナシ色素、ベニコウジ色素『スープ』小麦粉、小麦たん白、食塩、卵粉/かんすい、クチナシ色素『めん』ポークエキス、しょうゆ、砂糖、食塩、豚脂、たん白加水分解物、植物油脂、魚介エキス、野菜エキス、野菜調味油、酵母エキス、しょうが、いかパウダー、香辛料/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘多糖類、香料、酸化防止剤(ビタミンW)、カラメル色素、(一部に卵、小麦、えび、いか、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む) |
賞味期限 | 約10か月(商品購入が7月21日の午前4時頃で賞味期限が翌年の5月9日) |
内容量 | 373g(めん150g) |
レンジ加熱目安 | 500W:8分30秒、600W:7分00秒 |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
製造者 | 高松日清食品株式会社 香川県高松市西ハゼ町374-1 TEL:0120-923-301 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 433kcal |
たんぱく質 | 16.6g |
脂質 | 13.2g |
炭水化物 | 62.0g |
食塩相当量 | 7.0g |
めん・具 | 1.1g |
スープ | 5.9g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく具だくさんちゃんぽんです。なんと一日に必要な野菜の1/3を摂取できるとのこと。栄養バランス的にもかなり魅力的な商品なんです。
裏側には、原材料名、賞味期限、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、袋を開封して、麺と具が入っている袋と液体スープの袋を取り出していきます。
麺が入った袋は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を8分30秒に設定して温めていきます。
温めている間にちゃんぽんのスープを作っていきます。
まずは280ccの水を沸騰させていきます。
お湯を沸騰させている間にラーメンの器に液体スープを乗せておきます。
沸騰させたお湯を液体スープの上にかけていきスープをよくかき混ぜていきます。
最後に、レンジで温めた具と麺を乗せたら完成ですね!様々な具が入っているちゃんぽんなので、彩り豊かで見栄えがとてもよろしいですね。
麺は若干ですが太麺です。細麺ではないですね。
下の方に具がたっぷり埋もれています(笑)
食べてみた感想
キャベツ、たまねぎ、人参、コーン、きぬさやなどの野菜だけでなく、いか、えびなど海鮮モノの具がたっぷり入っていたので本当に大満足でした。
セブンイレブンの冷凍食品で、醤油ラーメン、味噌ラーメンとこれまでに食べてきましたが、この具だくさんちゃんぽんが一番ですね。
お値段が醤油や味噌と比べると150円ほど高くなるので当然と言えば当然なのですが、やはり開発に加わってくれている日清食品の影響が大きいでしょうね。
具材が豊富でとてもお腹が満たされるんです!後から自分で具材を加える必要もなく、そのまま食べても十分満足できるものですよ。
麺も、醤油や味噌のものとは違って麺はツルツルというよりは若干モチモチした食感が楽しめるので、沢山食べたな。って感じがするんです!
スープはこってりとまではいきませんが、少し濃いめのものであっさりとはしていませんでした。なので、濃いめの味が好きな人におすすめかなと。
レンジを使っても7分ほど時間がかかるのはネックですが、時間に余裕がある方にはぜひ一度食べてみて欲しいです。温めるだけで食べれるので、料理が苦手な人でも全く問題なしですからね。カップラーメンが作れる人なら誰も作れるレベルですよ。
☟こちらの記事もどうぞ



