こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している冷凍食品のドライカレーです。とにかく良くも悪くも味がとても濃いです。なので、薄味が好きな人は購入を控えた方が良いかなと思いました。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
ドライカレーの詳細
名称 | 米飯類 |
商品名 | ドライカレー |
価格 | ¥149 |
原材料名 | 米(国産)、野菜(たまねぎ、にんじん、グリンピース)、えび、牛肉、マッシュルーム、トマトペースト、りんご濃縮果汁、カレー粉、ショートニング、チキンブイヨン、食塩、香辛料、乳又は乳製品を主要原料とする食品、チャツネ、はちみつ、発酵調味料、植物油脂、でん粉、いため油(なたね油)/調味料(アミノ酸)、カロチノイド色素、香料、(原材料の一部に乳成分、えび、牛肉、大豆、鶏肉、りんごを含む) |
賞味期限 | 約11か月(商品購入が7月21日の午前4時頃で賞味期限が翌年の6月9日) |
内容量 | 170g |
レンジ加熱目安 | 500W:3分40秒、600W:3分10秒 |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社ニチレイフーズ 東京都中央区築地6-19-20 TEL:0120-69-2101 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 358kcal |
たんぱく質 | 7.5g |
脂質 | 10.4g |
炭水化物 | 58.5g |
食塩相当量 | 2.2g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくドライカレーです。
スパイスの香りとビーフのうま味が楽しめるとのこと。
裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
袋を開封したら、お皿にドライカレーを全て乗せていきます。
温める前に必ずラップかけていきます。
ドライカレーを乗せてラップをかけたら、レンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分40秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。
お皿もラップもやけどをしてしまうくらいアツアツになるので、温めた後、テーブルに移動する際は注意した方が良いですね。
海老、グリンピース、人参と意外と具の種類は充実していました。
食べてみた感想
安っぽいいかにもレトルト感のあるご飯ではなく、ホクホクとした自然と手が進む美味しいご飯でした。また、ドライカレーということで、味がかなり濃いので、薄味が好きな人にはあまりおすすめできないものでしたね。本当に濃いのです(笑)
逆に濃い味が大好き。という人や、コンビニ弁当の味に慣れている人には好かれる味だと思います。私もコンビニ弁当ばかり食べているせいか、この味は気に入りました。
えびも少しですがプリプリ感がありましたし、グリンピースは苦手ですが、これに関してはドライカレーの味に存在をかき消されていたので気になりませんでした。
☟こちらの記事もどうぞ



