※最終更新:2019年05月22日
こんにちは!毎日1人で平均5個以上のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
他のサイトを見ると、既に販売していない商品を紹介していることが多いですが、それではあまり意味がないので、実用性を重視して、今現在販売しているものだけに絞っておすすめのスイーツを20個紹介していきます。
セブンのスイーツは、この1年間で200種類近く食べてこのサイトで余すことなく紹介してきたので、とても説得力のある内容になっていると思います。
ちなみに、セブンイレブンは地域限定の商品が多いので、その点だけご了承ください。私は関東の神奈川に住んでいますので、それ基準になります。
また、ランキング形式で高いものから順に並べていきます。厳選したものだけなので順位が低いものを含めて全ておすすめできるものです。ご安心ください(笑)
このページの目次
1位 もっちりクレープカスタード&ホイップ
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥167
- カロリー:237kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:10月19日(18年)
食べる前から美味しいんだろうなとは思っていましたが、想像以上です!見た目が小さいからと言って侮ってはいけませんね。もっちり厚みのあるクレープ生地と、カスタードホイップの相性が抜群に良かったです。この美味しさはずっと食べていたくなりますね。甘すぎないですし。
2位 濃いくちケーキ(チーズクリーム)
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥138
- カロリー:270kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:11月27日(18年)
チーズクリームの甘さはとても控えなので凄く食べやすいです!途中でしつこい味だな。と思ってしまうことはないですね。また、食感が言葉では言い表せないほど独特なもので凄く魅力的です。この食感は他のスイーツにはないものですよ。
3位 北海道クリームのふんわりロールケーキ
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥170
- カロリー:210kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:03月01日(19年)
ネーミングにあるこだわり卵はエグロワイヤルのことですね。エグロワイヤルはパティシエの声から生まれた卵のことで、このロールケーキに入っているカスタードクリームは全てエグロワイヤルが使用されているとのことです。
濃厚カスタードのシュークリーム
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥129
- カロリー:184kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:04月24日(19年)
定番のTHEセブンシューによく似た商品ですが、サイズが小さくなりその分カスタードのクオリティがアップしているように感じました。生地の香ばしさは相変わらず良い感じ。
白いわらびバニラ
- 価格:¥118
- カロリー:123kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:04月17日(19年)
- 販売地域:北海道、東北、関東など
思わず体がぞくぞくしてしまうほど美味しいスイーツでした。表面がとても柔らかいため食べづらさはありますが、それさえ乗り越えれば至福の時間です(笑)
15層のミルクレープ
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥278
- カロリー:287kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:03月16日(19年)
24時間営業のケーキ屋さんがほぼ存在しない中、営業時間外になってもミルクレープが手軽に食べれるのは嬉しいですよね。
コンビニのケーキだし、どうせお察しレベルの味なんだろう。と思うかもしれませんが、確かにケーキ屋さんには劣るかもしれませんが、それでも値段に対して十分なクオリティだと実際に食べて思いました。またリピートしたいレベルです。
ふわふわ生地となめらかクリームワッフル
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥203
- カロリー:454kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:04月06日(19年)
驚くべき美味しさのワッフルでした。ふわふわとした生地というよりは、とても柔らかくお口の中に入れた瞬間に自然と溶けていくような感じでした。カスタードクリームも程よい甘さでいくつ食べても飽きない安定した味になっていましたよ。
くりぃむわらび(黒みつ入り)
- 名称:和生菓子
- 価格:¥108
- カロリー:141kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:05月14日(19年)
クリームと黒みつがたっぷり入っているわらびスイーツ。餅生地は良い意味で伸縮性があまりないため、とても食べやすかったです。低カロリーで手軽に食べれる点も魅力的です。
ダブルクリームのセブンシュー
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥140
- カロリー:277kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:03月01日(19年)
とても美味しかったです!!
カスタードクリームとホイップクリームが入っているので、カスタードクリームだけでは物足りない。という人にめっちゃおすすめのシュークリームです。
こだわりあんこ&ホイップ生どら焼
- 価格:¥224
- カロリー:319kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:05月07日(19年)
- 販売地域:全国
生クリームとつぶあんがたっぷり入っているどら焼。冷やしてから食べるどら焼なのでしっとり感が心地良かったです。生クリームとつぶあんの相性は抜群でしつこさもないので、とても食べやすい。と感じてもらえると思いますよ。
みかんの牛乳寒天
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥181
- カロリー:148kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:02月21日(19年)
定番のホイップやチョコ系のスイーツみたくとにかく甘い味が楽しめるものではなく、甘いけどあっさりとした味が楽しめるスイーツでしたね。見た目はどちらかというと地味ですが、何度リピートしても飽きない安定感があると食べていて思いました。
宇治抹茶クリームもち
- 価格:¥118
- カロリー:87kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:05月21日(19年)
- 販売地域:全国
良い意味で驚かされた抹茶スイーツでしたね。甘さと苦みのバランスが絶妙で抹茶感がしっかり楽しめるんです。また、一口で食べれるサイズでカロリーが控えめなのは、ダイエットをしている人からしたらとてもありがたい存在だと思います。
窯焼きとろ生カスタードプリン
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥189
- カロリー:249kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:03月02日(19年)
他のコンビニで販売しているプリンを圧倒する存在ですね。少なくとも同じ価格帯でこのプリンに太刀打ちできる商品はなかなかないと思います。パティシエの声から生まれた卵であるエグロワイヤルも使用しているのでコクが素晴らしいのです。
カスタードエクレア
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥140
- カロリー:252kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:01月19日(19年)
これは最高のエクレアです!周りのチョコレートはカリカリッとした食感が楽しめて、カカオの風味もしっかり感じ取れますし、中に入っているカスタードの量ととろみは素晴らしいの一言ですね。他のコンビニのエクレアを圧倒しています!
きなこ尽くしの白玉ぜんざい
- 価格:¥300
- カロリー:401kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:04月24日(19年)
- 販売地域:全国
カロリーが高いのは難点ですが、それを忘れてしまうくらい美味しいスイーツでした。きなこクリーム、あんこ、ホイップクリームと様々な風味が楽しめますよ。
プリン&ホイップ生どら
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥192
- カロリー:229kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:03月07日(19年)
大きなプリンがどら焼の生地に挟んであり、カラメルの風味が混じっているため、甘さは意外と控えめでした。ホイップ系の甘~いスイーツが苦手な人でもこれなら問題なく食べれると思います。結構ボリュームがあってお腹も満たされますよ。
イタリア栗の焼きモンブラン
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥300
- カロリー:250kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:03月07日(19年)
マロンクリームもホイップクリームもしつこさのない甘さでとても食べやすかったです!スポンジは当然のようにしっとり感溢れるものになっていて心地良かったですよ。
ストロベリーショートケーキ
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥300
- カロリー:262kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:02月27日(19年)
ミルクムース、スポンジ、ストロベリー果肉ソース、ストロベリームースが重ねてある凄く贅沢なショートケーキ。しかもこの上には果肉ソースとホイップクリームが盛り付けてあるため、贅沢なだけでなく凄くボリューミーに感じました。
セブンカフェゼリー
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥226
- カロリー:161kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:04月03日(19年)
ラテではなくシンプルなカフェゼリーなので、苦みの強いコーヒーが苦手な人だと辛いかもしれません。普段コーヒーを飲むときにミルクをあまり使わな人におすすめです!
抹茶&抹茶パフェ
- 価格:¥300
- カロリー:194kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:04月30日(19年)
- 販売地域:全国
甘い抹茶とほんのり苦い抹茶が同時にの楽しめます。また、スポンジではなく、どら焼の皮が入っているため、新鮮な食感が楽しめるんですよね。とにかく抹茶の風味を堪能したい。という人におすすめしたいスイーツですよ。
☟こちらの記事もどうぞ









