こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているカスタードプリンです。正直200円するプリンだとは思えませんでした。これなら窯焼きとろ生カスタードプリンがずっと美味しいですし、おすすめできます。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
カスタードプリンの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | カスタードプリン |
価格 | ¥200 |
原材料名 | 牛乳、卵、グラニュー糖、カラメルシロップ、香料、増粘剤(加工でん粉)、(原材料の一部に卵、乳成分を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約1日(商品購入が4月21日の午前5時頃で消費期限が4月22日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | プライムデリカ(株)相模原第一工場 神奈川県相模原市麻溝台1-7-1 TEL:0120-056-755 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 248kcal |
たんぱく質 | 8.1g |
脂質 | 11.3g |
炭水化物 | 28.5g |
ナトリウム | 65mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくカスタードプリンです。THEセブンシューやダブルクリームのセブンシューなどにも使われているエグロワイヤルを使用している商品ですね。
側面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
プリンはよく見かける綺麗なクリーム色です。
一般的なプリンと同じようにカラメルシロップもたっぷり入っています。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(2.5)
おすすめ度
(3.0)
とろけるような極上の美味しさ、、とまではいきませんでしたし、普通のプリンとあまり大差ないなと思ってしまったのが正直なところです。美味しいことには美味しいんですが、100円前後で販売されているプリンとの違いが私には全く分かりませんでした。
パティシエの声から生まれた卵であるエグロワイヤルも今回のプリンではあまりその魅力を発揮できていなかった気がしました。
エクレアとか、THEセブンシューの時はこれは文句なしに美味しい。と一口食べた瞬間に思ったものですが、何が違うんでしょうね。単純にプリンとの相性はあまり良くなかったということでしょうか。かなり期待していたプリンだっただけにとても残念でした。
セブンイレブンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






