※随時更新中
このページでは私が実際に食べたセブンイレブンで販売しているパン、ドーナツ、洋菓子など、パンコーナーに置いてある商品をランキング形式でまとめていきます。数がとても多いため、以下の目次も活用してみてください。毎日のようにコンビニのパンを食べてる人でも、食べたことのない商品がきっと見つかるはずです。
- 03月20日:牛乳クリームのメロンパン
- 03月27日:あんバターフランス
- 03月29日:えりんぎと舞茸のもっちりピザパン
- 04月11日:メープル&ホイップクロワッサン
- 04月12日:チーズクリームのシナモンロール
- 04月12日:ふんわりくちどけリングドーナツ
- 04月17日:ペッパーチキンバーガー
- 04月24日:テリマヨベーコンエッグバーガー
- 04月24日:もっちり塩パン(チーズ)
- 04月29日:オールドファッション(いちご)
- 05月07日:アップルカスタードパイ
- 05月14日:シフォンケーキ
このページの目次
- 菓子パン
- ミニシュトレン
- シナモンロール
- 香るカカオのチョコメロンパン
- コッペパン(つぶあん&マーガリン)
- ザクっと!クリームブリュレ
- チョコブレッド
- しっとりレーズンカスタード
- チーズクリームのシナモンロール
- しっとり食感のショコラフランス
- カフェオレホイップのエクレアパン
- もちもちカスタードブレッド
- いちごホイップ&チョコクロワッサン
- コッペパン(いちごジャム&マーガリン)
- コッペパン(クッキークリーム)
- クロワッサン
- ホイップサンドメロン
- メープルメロンパン
- しっとりホイップあんぱん
- チョコチップスティック
- あんバターフランス
- 国産りんごのデニッシュ
- ミルクロック
- ちぎりパン(キャラメルクリーム)
- ホイップチョコ
- メープル&ホイップクロワッサン
- 練乳ミルククリームの香ばしフランス
- 香るバターが決め手!メロンパン
- ダブルチョコクロワッサン
- ふんわりメープルのパン
- ふんわりバタースコッチ
- レモンクリームのメロンパン
- チョコ&ホイップクロワッサン
- Wクリーム&チョコチップのパン
- 釜炊きカスタードのクリームパン
- ちぎりパン(チョコクリーム)
- 牛乳パン
- 牛乳クリームのメロンパン
- ホイップクリームが入ったブールパン
- スイートくるみロール
- 3位 ザクっと!チーズクレームブリュレ
- 2位 ザクっと!おさつクレームブリュレ
- 1位 牛乳仕込みのホイップロール
菓子パン
ミニシュトレン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥475
- カロリー:804kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:12月4日(18年)
500円近いお金を払ってまた食べたいな。と思えるものではなかったですね。普段100~200円くらいのパンを食べているためか、こういった上品なパンの良さがあまり分からないんですよね。コンビニで売るべきで商品ではない気がしました。
シナモンロール
- 名称:菓子パン
- 価格:¥128
- カロリー:310kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:4月19日(19年)
菓子パンなので甘いのは当たり前なのですが、その菓子パンの中でも特に甘ったるさが際立っています。私は甘すぎるものが苦手なので、このパンに関してはマイナスなことしか感じませんでした。ふわふわっとした食感は良いんですけどね。
香るカカオのチョコメロンパン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:415kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:12月4日(18年)
名前の通りカカオの風味が強いパンでしたね。決してメロンパンではありませんので、その点は購入時に注意した方が良いです。本当にメロンの味が楽しめるパンを販売しているコンビニは私が知る限りでファミマだけですね。
コッペパン(つぶあん&マーガリン)
- 名称:菓子パン
- 価格:¥108
- カロリー:401kcal
- 消費期限:半日
- 購入日:4月4日(18年)
マーガリンがあることで何か味が変わったかと言われれば鈍感な私にはただのつぶあんとの味の違いが全く分かりませんでした。油っぽいギトギト感が増幅してしまっただけではないかと。これならつぶあんだけのシンプルなコッペパンの方がまだ良かったですよ。
ザクっと!クリームブリュレ
- 名称:菓子パン
- 価格:¥140
- カロリー:308kcal
- 消費期限:1日半
- 購入日:3月24日(18年)
とても癖の強いパンです。好きな人は好きで嫌いな人はとことん嫌いになりそうなものですね。とにかく甘いです。中に入っているプリン風クリームと外側の生地のカラメルのコンボでとてつもない甘さになっていました。甘いのが好きな人にはおすすめです。
チョコブレッド
- 名称:菓子パン
- 価格:¥198
- カロリー:430kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月27日(18年)
とにかく甘いものが好き。という人におすすめしたいパンです。と言っても単純に優しさのあるホイップクリームのような甘さではなく、どちらかというと苦みを感じさせるような深みのある大人っぽい甘さです。小さな子供にはあまり好かれなそうなパンかなと。
しっとりレーズンカスタード
- 名称:菓子パン
- 価格:¥148
- カロリー:310kcal
- 消費期限:2日
- 購入日:3月25日(18年)
このパンはレーズンが好きな人にしかおすすめできません。
また、カスタードという名前付いているとカスタードクリームの甘さを頭に思い浮かべるかもしれませんが、クリームが入っている訳ではないので甘さはかなり控えめです。まずい訳ではないんですが、個人的にはかなり微妙なパンでした。
チーズクリームのシナモンロール
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:366kcal
- 消費期限:2日
- 購入日:4月12日(19年)
以前販売していたシンプルなシナモンロールよりは食べやすく感じましたが、それでもシナモン特有の風味が苦手に感じてしまいました。甘みの強いパンですね。
しっとり食感のショコラフランス
- 名称:菓子パン
- 価格:¥130
- カロリー:271kcal
- 消費期限:1日半
- 購入日:3月24日(18年)
確かに中の生地はとてももちもちとしているのですが、名前に付いているしっとり食感というのは理解できませんでした。あくまで個人的にはしっとり感を感じることはできなかったです。また、チョコレートは大人が好むような落ち着きのある甘い味でしたね。
カフェオレホイップのエクレアパン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:336kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:10月15日(18年)
正直微妙!です。カフェオレホイップと聞くととてもオシャレに感じて魅力的なのですが、普通にシンプルなホイップクリームで良かったんじゃないかなと。
色々試行錯誤して新商品を作ろうとしているのは分かるんですが、これはそれが裏目に出てしまった感じがします。
もちもちカスタードブレッド
- 名称:菓子パン
- 価格:¥128
- カロリー:247kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:11月27日(18年)
カスタードの味が思ったより控えめになっているため、甘いものがあまり得意でない人でも気軽に食べれる味だと思います!ただ、もちもち感が物足りないですね。もちもちという名前が商品なかったら、もちもち感に気付けなかったかも。
いちごホイップ&チョコクロワッサン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥168
- カロリー:344kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:12月25日(18年)
これのホイップクリームバージョンもありましたが、個人的にはそちらの方がおすすめですね。また、食べづらさが目立ちました。食べている時に表面の生地がボロボロと剥がれ落ちてくるので、食べることに集中できないかなと。
コッペパン(いちごジャム&マーガリン)
- 名称:菓子パン
- 価格:¥108
- カロリー:359kcal
- 消費期限:半日
- 購入日:4月4日(18年)
いちごジャムにマーガリンが組み合わさったことで油っぽさが強くなり、いちごジャムの甘さが抑えられています。私はいちごの甘さは好きな方なので、わざわざマーガリンで甘さを抑えなくても良いのに、、と思ってしまいました。
コッペパン(クッキークリーム)
- 名称:菓子パン
- 価格:¥128
- カロリー:403kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月26日(18年)
名前の通りコッペパンの中にクッキークリームが入っているだけのシンプルなパンです。美味しいことには美味しいんですがあまり魅力を感じないですし、敢えてこのパンを購入したいとは思えないんですよね。中途半端な立ち位置かなと。
クロワッサン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥120
- カロリー:215kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月22日(18年)
説明するまでもなく、セブンイレブンで販売されているといっても、ごくごく普通のクロワッサンです。サイズは少し大きめですね。あまり期待せずとりあえずクロワッサンが食べたいな。と何となく思った時に食べる感じですね。適当ですみません。
ホイップサンドメロン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:387kcal
- 消費期限:半日
- 購入日:3月25日(18年)
セブンイレブンではこれとは別に普通のメロンパンも販売されていますが、それと基本的には同じものですね。生地や食感は一緒と考えてOKです。ただしカリカリっとした部分がなくなっちゃってますね。今回のホイップサンドメロンには、名前の通りホイップクリームが詰め込まれていますので、甘さを重視する人におすすめしたいです。
メープルメロンパン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥128
- カロリー:360kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:10月19日(18年)
悪くはないパンですね。ただし、楽しめるのはメープルの甘い味だけでメロンの味は全くしないのでその点には注意してください。チョコチップメロンパンや普通のメロンパンに比べると、どうしても影が薄くなりがちなので定番商品にはならなさそうです。
しっとりホイップあんぱん
- 名称:菓子パン
- 価格:¥130
- カロリー:297kcal
- 消費期限:半日
- 購入日:3月26日(18年)
ホイップクリームとこしあんがパンの中に挟んである新感覚の商品です。この2つの組み合わせはありそうでなかなかないものだと思います。ホイップクリームとこしあんの相性はとても良かったのですが、しっとり感がほとんど感じられなかったのが残念でした。
チョコチップスティック
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:316kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月22日(18年)
チョコチップスティックなので当たり前なのですが、それでも想像していたよりチョコの甘さがとても際立っていました。チョコチップはまんべんなく入っているのですが、たまにチョコチップが集中している箇所がありそこは特に甘かったです。スティック型なのでそのままかぶりついて食べても、少しずつちぎりながら食べても大丈夫です。
あんバターフランス
- 名称:菓子パン
- 価格:¥150
- カロリー:310kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月27日(18年)
あんの甘い味とバターの風味がほんのり楽しめる食べ応え抜群の菓子パンです。一見一人では食べるのに無理があると思ってしまうサイズですが、縦に長いだけで横には狭いので、食べ始めてみると案外一人でも大丈夫だなと思ってくると思います。
国産りんごのデニッシュ
- 名称:菓子パン
- 価格:¥158
- カロリー:237kcal
- 消費期限:半日
- 購入日:3月25日(18年)
国産のりんごを使用しているからか、適度に甘くて美味しいりんごでした。食感もシャキシャキっとしていて品質の悪さは感じられません。
デニッシュとりんごという定番中の定番の組み合わせなので美味しくない訳がない。と思っていましたが、まさに思っていた通りでした。
もう少し特徴のあるパン生地だったらより嬉しかったですね。
ミルクロック
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:358kcal
- 消費期限:2日
- 購入日:8月7日(18年)
食べる前はめちゃめちゃ期待していた商品だったんですが、案外普通のパンでしたね。デニッシュに近い柔らかくてふわふわとしたお馴染みの食感。そして、パンの中にはホイップクリームとカスタードクリームがたっぷり入っていました。
美味しいことには美味しいんですが、星の数ほどあるパンの中からこのパンを選ぶ理由がないかなって感じです。
ちぎりパン(キャラメルクリーム)
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:375kcal
- 消費期限:約4時間
- 購入日:11月30日(18年)
名前の通り、手でちぎって少しずつ食べていくことができるパンです。細長い大きなパンですが、これがあるので買うのに躊躇することがなくなりますね。キャラメルの味はかなり濃厚ですが個人的にはしつこく感じなかったです。
ホイップチョコ
- 名称:菓子パン
- 価格:¥130
- カロリー:376kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月22日(18年)
絶対甘くてくどいパンだろうなと思って食べてみたら、意外と思っていたよりは甘さ控えめて食べやすさを重視してくれてるのかなと思いました。
クリームはチョコレートクリームではなく、普通の白いホイップクリームが使用されているので、チョコチョコしてないのが良いですね。カリカリっとした食感も楽しめます。
メープル&ホイップクロワッサン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥130
- カロリー:376kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月22日(18年)
メープルとホイップを組み合わせたいかにも甘くてしつこすぎるパンに見えますが、意外と甘さがしつこくなくペロッと食べれちゃいますね。とは言え、クロワッサン自体が大きいパンなので、これ1つでもかなりお腹が満たされます(笑)
練乳ミルククリームの香ばしフランス
- 名称:菓子パン
- 価格:¥118
- カロリー:368kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月22日(18年)
あまり期待していなかったパンがここまで美味しいと流石にビビります。練乳ミルククリームの締まりのある甘い味とフランスパンがとても合いますよ。フランスパンですが、柔らかめになっていますので、とても食べやすかったです。
香るバターが決め手!メロンパン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥100
- カロリー:365kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月20日(18年)
メロンの味が全くしないので、メロンパンを求めている人にはおすすめできません。ただ美味しいことには美味しいです。バターの甘い香りがお口の中に広がっていき、とても満たされます。バターの味がするパンとして食べると満足いくかと思います。
ダブルチョコクロワッサン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:267kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月20日(18年)
とても美味しかったです!ダブルチョコということで外側にチョコレートが薄く塗ってあるのと、中に棒型のチョコレートが入っています。外側のチョコレートは薄く塗ってあるだけなのでくどさは全く感じませんでした。甘さのバランスが絶妙でした。
ふんわりメープルのパン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:333kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:8月31日(18年)
表面は薄くクレープの生地で覆われていますが、とても薄いためかクレープの食感は全くといっていいほど感じませんでした。その点は残念でしたが、メープルの甘い味とマーガリンの味がよく合っており、一度食べたら止まらなくなってしまうものでしたよ。見た目は可愛らしいですし、女性受けしそうなパンだなと思いました。
ふんわりバタースコッチ
- 名称:菓子パン
- 価格:¥140
- カロリー:331kcal
- 消費期限:2日
- 購入日:3月25日(18年)
名前の通り、中の生地はとてもふんわりとしていました。チョコレートやクリームのような甘さが極端に強調されているものではなく、落ち着きのあるほのかな甘さが特徴です。お口の中で静かに甘さが広がっていく感じですね。飲み物なしでも食べやすかったです。
レモンクリームのメロンパン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥128
- カロリー:356kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:8月31日(18年)
レモンクリームの控えめな甘酸っぱさとカリカリッとした食感が楽しめるとっても美味しく満足のいくパンでした。ただ、メロンの味は全くしないので、メロンパンだと思えない方が良いです。ただのレモンクリームのパンですね。
チョコ&ホイップクロワッサン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥158
- カロリー:357kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:11月14日(18年)
クロワッサンの生地に固形状の細長いチョコとホイップクリームが挟んである珍しいタイプの菓子パンですね!
クロワッサンの生地でなければ、ホイップとチョコのクリームを組み合わせたパンはよく見かけますが、チョコが固形状になっているタイプは他にないんじゃないかなと。
Wクリーム&チョコチップのパン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:307kcal
- 消費期限:半日
- 購入日:11月7日(18年)
ちぎりパン(チョコクリーム)と似たような商品で、こちらのパンはチョコクリームとホイップクリームの味をじっくり楽しむことができます。チョコとホイップは半分半分でしっかり分かれているので、どちらかが苦手な味でも問題なしですね。
釜炊きカスタードのクリームパン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥116
- カロリー:309kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:9月1日(18年)
ただのプラシーボ効果の可能背もなくはないですが、一般的なクリームパンのクリームより舌触りが優しく、上質な甘さが楽しめるな。と思いました。コンビニのクリームパンならこのセブンの釜叩きカスタードクリームパン一択ですね。
ちぎりパン(チョコクリーム)
- 名称:菓子パン
- 価格:¥128
- カロリー:427kcal
- 消費期限:半日
- 購入日:3月20日(18年)
甘いものがそこまで好きではない私でも、軽く頬が緩んでしまうくらいの美味しさでした。とにかく凄い甘い!!という訳ではないんですが、適度な甘さなので多くの人に受け入れられる味になっていると思います。常温保存で十分美味しかったですよ。
牛乳パン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥118
- カロリー:317kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:1月21日(19年)
大きなパンですが、カロリーは300台前半と特別高くはありません。
また、線が入っている部分からであれば手で綺麗にちぎって食べることができるので、大きさがデメリットになるようなことはありませんでした。ホイップクリームとミルクパンは似てはいますが、似て非なるものです。ホイップ系のパンにはない良さがあります。
牛乳クリームのメロンパン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥128
- カロリー:256kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:3月20日(19年)
見た目の綺麗さだけでなくしっかり美味しいメロンパンでした。ホイップクリームにはない独特な甘さとコクが魅力的でしたよ。手に取って食べるとべた付くので、あまり外で食べるにはおすすめできないパンですね。
ホイップクリームが入ったブールパン
- 名称:菓子パン
- 価格:¥108
- カロリー:284kcal
- 消費期限:2日
- 購入日:8月7日(18年)
小さいながらも、とてもボリュームのあるふっくらとしたパンで菓子パンということでカロリーも高めになっています。中にはホイップクリームが挟んでおり、同時にメイプルの味も楽しめました。基本はスイートブールと同じですが、パンの耳の部分に充実度、ほんのりとした甘さに関してはこちらのパンがワンランク上ですね。
スイートくるみロール
- 名称:菓子パン
- 価格:¥138
- カロリー:301kcal
- 消費期限:半日
- 購入日:2月20日(19年)
ゴロゴロとした大きめのくるみがパンの表面に複数埋め込まれており、全体的にほんのりとした優しい味が楽しめるものでした。ホイップやチョコ系とは違った自然な甘さって感じですね。凄く食べやすく手も汚れないので助かりました。
3位 ザクっと!チーズクレームブリュレ
- 名称:菓子パン
- 価格:¥140
- カロリー:296kcal
- 消費期限:半日
- 購入日:11月25日(18年)
表面にはカラメルとビスケットを細かく砕いたもの。中にはチーズケーキ風のクリームがたっぷり入っていました。ザクザクッとした食感と厚みのある生地がとっても癖になる、おさつクレームブリュレに並ぶ良質な商品ですよ。
2位 ザクっと!おさつクレームブリュレ
- 名称:菓子パン
- 価格:¥140
- カロリー:286kcal
- 消費期限:半日
- 購入日:11月17日(18年)
まさかここまで美味しいとは思いませんでした。
ごまがボロボロとこぼれてくるので少々食べづらさはありますが、表面のカラメルはあまりベタベタとしていないので、直接触って食べても問題ないんですよね。ごまカラメルとさつまいもクリームの相性がとても良かったです!
1位 牛乳仕込みのホイップロール
- 名称:菓子パン
- 価格:¥128
- カロリー:286kcal
- 消費期限:1日
- 購入日:12月4日(18年)
シンプルを極めたような商品ですね!豪勢なパンではありませんが、セブンの菓子パンの中でも頂点に立つ存在と言っても良いと思います。上質な甘いクリームの味を存分に楽しみたい。という人には一番におすすめしたいパンですよ。